[ カテゴリー:医療, 生活 ]

健康のために摂取している特定成分、2位「カルシウム」3位「乳酸菌」

ネットリサーチを行うマイボイスコムは5日、「健康によい成分に関するアンケート調査」の結果を発表した。

○約6割が健康のために特定成分を摂取、理由は「健康維持」がトップ

調査は約1万人を対象にインターネットによって行われ、「健康のために摂取を心がけている成分」「摂取している成分に期待する効果」などの設問の回答をまとめた。

健康のために摂取を心がけている成分がある人は、全体の55・4%と半数以上にのぼった。 人気の成分は「ビタミンC」が22.9%とトップ。以下「カルシウム」(17.3%)、「乳酸菌」(14%)、「ビタミンB」(12.7%)と 、比較的認知度の高い成分がランクインした。 中でも「カルシウム」「鉄」「コラーゲン」は、女性が男性より10ポイント以上も多く摂取している傾向が明らかになった。

○期待する効果、女性は「アンチエイジング」「美肌」などが目立つ

摂取している成分に期待する効果・効能は、「健康維持」(55.1%)で1位に。その他には「体調不良の改善、病気の改善・悪化防止」「免疫力・抵抗力向上」などが3~4割で上位にランクインしている。 男女別では、女性は「アンチエイジング」「美肌効果」「貧血改善」などが多く、男性は「滋養強壮」「高血圧改善」などが目立つ傾向にあった。

成分の摂取方法は「食べ物、飲み物」「サプリメント」が各6割。通常の飲食物から成分を摂取している人は、「牛乳、乳製品」「野菜、きのこ類」「大豆加工品」などを好んで食べていることがわかった。

http://news.goo.ne.jp/article/mycom/life/living/mycom_827708.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp