[ カテゴリー:地域, 社会 ]

新潟市が農業活性化センター

新潟市は28日、農業の多角化を目指す農家を支援する市農業活性化研究センターを同市南区に開設する。事業拡大を目指す農家に、農産物の食品加工技術や販売方法、観光農園への参入方法などさまざまなノウハウを提供する。専門家も配置し、農家の相談に乗るとともに食品メーカーや流通業者などとのマッチングも行う。

同センターの総事業費は21億円で、温室や栽培ハウスも備えており、試験栽培もできる。農業経営の専門家である新潟大の伊藤忠雄名誉教授が名誉所長に就任し、直接相談に応じる。28日に開所式を行い、7月から業務を始める。篠田昭市長は「攻める農業に転換するための場だと思って、どんどん相談に来てほしい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130616/ngt13061602020001-n1.htm

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp