[ カテゴリー:地域, 生活 ]

路線バスでIC乗車券利用開始

JRなどで利用できる10種類のICカード乗車券の全国相互利用が23日から始まり、新潟市を走る路線バスやカーフェリーでも利用できるようになりました。
23日は新潟駅前のバスターミナルで関係者が出席して記念式典が開かれました。相互利用が始まったのは、全国のJRや、鉄道やバスの事業者が導入している10種類のICカード乗車券です。
新潟市を走る新潟交通の路線バスと、佐渡汽船の新潟と佐渡の両津を結ぶカーフェリーの一部でも23日から利用できるようになりました。佐渡市の69歳の男性は
「バスや電車をよく利用するので便利になると思います。早速使ってみたいです」と話していました。また、新潟交通の星野佳人執行役員は「ICカード乗車券の相互利用で利便性が高まるので多くの観光客に新潟に訪れてもらいたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1033174411.html?t=1364052457653

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp