[ カテゴリー:生活, 社会 ]

東京メトロ、21日正午からほぼ全線で携帯通信OK

東京メトロと携帯電話4社は18日、一部区間を除く東京メトロの全線のトンネル内で21日正午からスマートフォン(高機能携帯電話)を含む携帯電話が利用できるようになると発表した。東京メトロでは地下鉄車内や駅構内での情報化を進めているが、今回はひとつの節目となる。

先週までに東西線、日比谷線、半蔵門線、千代田線の4線では全線で利用できるようになっていたが、銀座線は上野・浅草エリアで、丸ノ内線は新宿周辺で、南北線では市ケ谷以南が遅れていた。いずれも21日までに工事を終える。

残るは有楽町線と副都心線の小竹向原-千川駅間のみ。これは連絡線の設置工事を行っているため工事ができないとしており、平成28年度中まで先送りになるという。

携帯4社はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イーアクセス。そろって東京メトロとともに基地局の整備を進めてきた。会社によっては、電波の種類によっては通信できない区間もある。また東京メトロから乗り入れ先の私鉄区間は今回の整備計画には含まれない。

なお、東京メトロではメールやネット接続を想定して今回の整備を行なっており、「車内ではこれまで通り携帯電話での通話はご遠慮いただく」としている。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20130318562.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp