冬型の気圧配置の影響で、20日の新潟県は広い範囲で雪となり、新潟市などの平野部でも積雪が観測されました。
雪は21日にかけても続く見込みで、気象台は上越地域に大雪警報を出して警戒を呼びかけています。新潟地方気象台によりますと、
20日午後8時までの24時間に降った雪の量は▼魚沼市穴沢で 48センチ▼上越市安塚で45センチ▼妙高市の関山で38センチなどとなっています。
また、日中の気温も上がらず、最高気温が各地で平年を2度から5度ほど下回る寒い1日となりました。
気象台によりますと、冬型の気圧配置はさらに強まって、21日の朝にかけて雪は続く見込みで、上越と中越の山沿いを中心に大雪となる見込みです。
21日午前9時までに降る雪の量はいずれも多いところで山沿いでは▼上越で60センチ、▼中越で50センチ、▼下越で30センチ、また平野部でも15センチから 30センチと予想されています。新潟地方気象台は上越市と妙高市、それに糸魚川市に大雪警報を出して警戒を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1035642501.html