[ カテゴリー:地域, 社会 ]

視覚障害者の伴走講習会

視覚障害者がランニングをする際に一緒に走って安全を守る「伴走」について学ぶ講習会が新潟市で開かれました。
新潟市江南区の体育館で開かれた講習会にはランニングの愛好家などおよそ60人が集まりました。この中で、講師が、ランニングの際には、進行方向に軽く傾くことや、腕をしっかり振って走ることなどをアドバイスしたあと、参加者たちは実際に伴走を体験しました。2人1組にわかれた参加者たちは1人がアイマスクで目を隠し、「伴走ロープ」と呼ばれる輪になったひもをお互いに握って一緒に走り、走るリズムを合わせたり、伴走者が進む方向やコースの状
態について伝えたりしていました。参加した新潟市の大学4年生の男子学生は「まわりが見えずに走るのは初めてでとても怖かったです。障害のある人に情報をしっかり伝えて安心して走ってもらえるようにしたい」と話していました。
講習会を企画したNPO法人の宇佐美彰朗理事長は「伴走者にとっても視覚障害者と走る楽しさを分かち合うことは喜びにつながるのでこれからも伴走の普及を続けていきたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1034359681.html?t=1357478372832

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp