[ カテゴリー:生活, 社会 ]

太陽光発電に公共施設の屋根を

太陽光発電の普及を進めようと、新潟県と市町村が、公共施設の屋根をまとめて、発電用のパネルを設置するために民間の事業者に貸し出すことになりました。
太陽光発電など再生可能エネルギーで発電した電力を、電力会社に買い取るよう義務づけた制度がことし7月から始まり、太陽光発電に参入する事業者が新潟県内でも相次いでいます。
こうした動きをさらに促そうと、新潟県と新潟市など23の市町村が、民間の事業者に対し、公共施設の屋根を太陽光発電のためにまとめて貸し出すことになり、希望する事業者の募集を始めました。貸し出されるのは、学校やスポーツ施設、それに役場の庁舎など県内193か所の公共施設の屋根で、あわせると28万5600平方メートルあまりになります。
これらすべてに太陽光パネルを設置すれば、県が阿賀野市で運転しているメガソーラーと呼ばれる大型の太陽光発電所のおよそ10倍に相当する発電が可能だということです。
こうした試みは全国でも初めてだということで、まとめて広い面積に太陽光パネルを設置するために設備を大量に発注することでコストが削減できるメリットがあると県は説明しています。
県と市町村は、貸し出す事業者を来月21日まで募集し、県内の関連企業が参入しやすいなどの条件を提案した事業者を優先的に選びたいとしています。

http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1034364201.html?t=1356798775020

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp