[ カテゴリー:生活, 社会 ]

初詣のお賽銭、もっともお祈りしたいことにいくら使う?

○2012年を表す漢字は「苦」、2013年予想は「楽」

「2012年の世相を漢字一文字で表すとしたら」を聞いたところ、「苦」が122人でトップとなった。以下「忍」が105人、「変」が95人、「耐」と「忙」が87人で同率4位となり、苦しさを忍んで耐えた1年だったことがうかがえた。

次に「2013年を漢字一文字で表すとしたら」と予想を聞いたところ、1位は「楽」の211人。以下「進」の126人、「明」の121人、「新」の110人、「希」の107人、「幸」の106人となり、2013年は明るく楽しい年になるようにとの願いが大きいことが分かった。

○初詣に行きたい場所は「地元の神社・寺院」が1位

「2013年、もっとも行きたい初詣の場所でお祈りしたい事」を聞いたところ、「家内安全」「健康祈願」「学業成就」が上位となった。また、行きたい神社・寺院は「地元の神社・寺院」が604人で1位。以下、三重県の「伊勢神宮」(306人)、東京都の「明治神宮」(240人)、島根県の「出雲大社」(153人)と続いた。

○初詣のお賽銭(さいせん)、平均額は414円

「もっともお祈りしたいことにどれくらいお賽銭(さいせん)を使うか」との問いには、「51円~100円」がもっとも多く、「101円~500円」が2位、「11円~50円」が3位となり、平均額は414円だった。その他詳細情報は「ロイヤリティマーケティングのプレスリリース」( http://www.loyalty.co.jp/news/2012/20121211/ )で閲覧できる。

http://news.goo.ne.jp/article/mycom/life/living/mycom_732508.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp