[ カテゴリー:地域, 社会 ]

【長岡】献血へのご協力お願いします!

平成23年4月1日から採血基準が変更になりました

変更1 献血にご協力いただける方の年齢の拡大
・ 男性の400mL献血の年齢制限が「18歳」→「17歳」へ拡大
・ 男性の血小板成分献血の年齢上限が「54歳」→「69歳」へ拡大

変更2 採血基準項目を「血色素量」に統一

変更3 男性の全血献血に限り、血色素量最低値「0.5g/dL」の引上げ

詳細については下記PDFファイルをご覧ください。

採血基準の変更( PDF形式   55 キロバイト)

平成22年1月27日より英国滞在歴に関する献血制限が緩和されました。

輸血による変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の感染を防ぐために昭和55年(1980)~平成8年(1996)の間に英国に1日(1泊)以上滞在された方からの献血をお断りしていました。
しかし、これからは、昭和55年(1980)~平成8年(1996)の間に通算30日以下の英国滞在歴の方は、献血ができるようになりました。
英国滞在における献血制限は以下のとおり
1 英国に昭和55年(1980)~平成8年(1996)の間、通算1ヶ月(31日)以上滞在された方。
2 英国に平成9年(1997)~平成16年(2004)の間に通算6ヶ月以上滞在された方。
人体を流れる血液と完全に同じ機能を持つ人工血液は、現在存在しません。
しかし、医療の現場で輸血は、欠かすことのできない治療法の一つです。
皆さんからの献血に依らなければ、現代の医療は成り立ちません。
また、血液は長期保存ができないものです。

献血ルームの近くに行かれたときや、献血バスが近くに来た時などに、献血へのご協力お願いします。

県内で常時献血ができる所(3カ所)

県内では、新潟市2カ所、長岡市1カ所の献血ルームで常時献血を受け付けています。
受け付けている献血種別は、全血献血と成分献血です。

献血ROOM@東堀ふるふる

新潟市中央区東堀7-1016-1
東堀パーク600 2F
【受付時間】10:00~17:30
【受 付 日】毎日(12/31、1/1は除く)
【電  話】0120-400389

献血ROOM@東堀ふるふるの位置図

献血ルームばんだいゆとりろ

新潟市中央区万代1-4-33
損保ジャパン・新潟セントラルビル 2F
【受付時間】10:00~17:30
【受 付 日】毎日(12/31、1/1は除く)
【電  話】0120-869950

献血ルームばんだいゆとりろの位置図

献血ルーム 千秋

長岡市千秋2丁目1087-1
センタープラザ2階
【受付時間】9:30~17:00
※一時検診業務を中断する場合があります。
【受 付 日】毎日(12/31、1/1は除く)
【電  話】フリーダイヤル 0120-056339
(または             0258-29-2350      )

献血ルーム千秋の位置図

長岡市、見附市、出雲崎町で献血バスによる献血ができる所

11月中の長岡市・見附市・出雲崎町の献血会場

 

月  日 市町村 会  場 時  間 種 別 一般受付
11月9日(金) 長岡市 JA越後ながおか 営農経済部 9:00~10:00 全血 ×
11月9日(金) 長岡市 (株)高田建築設計事務所 11:00~12:00 全血 ×
11月9日(金) 長岡市 第一タクシー(株) 14:00~16:00 全血
11月12日(月) 長岡市 リコージャパン(株)新潟支社 長岡事業所 9:30~12:00 全血
11月12日(月) 長岡市 長岡市水道局 14:00~16:00 全血
11月13日(火) 長岡市 長岡工業高等専門学校 10:00~11:00 全血
12:00~16:00
11月15日(木) 長岡市 長岡市川口公民館 13:30~15:30 全血
11月19日(月) 長岡市 長岡地域振興局 9:30~12:00 全血
11月19日(月) 長岡市 吉乃川(株) 14:00~16:00 全血
11月22日(木) 長岡市 長岡地方合同庁舎 9:30~11:00 全血
11月22日(木) 長岡市 長岡情報ビジネス専門学校 12:30~16:00 全血
11月13日(火) 出雲崎町 出雲崎町中央公民館 10:00~12:00 全血
13:00~15:00
11月27日(火) 長岡市 (株)植木組 長岡支店 9:00~11:30 全血
11月27日(火) 長岡市 長岡保養園 13:30~16:00 全血

11月中の見附市での献血バスの運行はありません。

 

新潟県赤十字血液センター(http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/cgi-local/kaijou.pl)より転載
※ 都合により献血会場は変更になることがあります。
Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp