[ カテゴリー:地域, 長岡イベント ]

(秋)ながおか農業ふれあいまつりを開催します!(平成24年度参加者募集)

実りの秋の到来です!
春の「田植えまつり」で植えた苗や稲が立派に育ちました。稲刈り、芋掘りのほかにも様々な体験プログラムが盛りだくさんです。
ご家族やお友達、もちろんお一人でも。秋の東山をお楽しみください。ご参加お待ちしております!

★稲刈り・芋掘り体験に参加されると、4つのプレゼントが!
■収穫したさつまいも1kg程度(予定)
■新米2合(後日、引換券を郵送)
■お昼に農家おかあちゃん特製豚汁
※昼食はお持ちください。
■菜種油ドレッシングで作る 摘み草サラダ作り体験

日時 平成24年9月23日(日) ※雨天決行
午前10時~午後3時
(受付開始:午前9時30分~)
会場 農の駅 あぐらって長岡(ふるさと体験農業センター)
(長岡市栖吉町3670番地 電話:34-5360)
東山ファミリーランド
(長岡市栖吉町3447番地 電話:34-2225)

※汚れてもいい服装でお越しください。
※軍手・移植ごて・鎌をお持ちの方はご持参ください。(移植ごて、鎌は会場にも用意してあります。)

「農業・農村ふれあい体験」

体験 時間 内容 体験料
・定員
芋掘り体験 10:10~10:50 紅あずまの手掘りによる芋掘り体験。収穫後は一旦回収し、体験者の皆さんに配布します。 
※午後1時から配布します。
中学生以上
300円
小学生以下
200円
稲刈り体験 10:50~11:40 コシヒカリの手刈りによる稲刈りからハザ掛けまでを体験します。
※後日新米引換券を送付します。
ながおか菜の花プロジェクト
菜種油ドレッシングで作る摘み草サラダ作り
12:30~15:00 長岡産菜種油でドレッシングを作り、自分で収穫した野菜でサラダを作ろう!
※稲刈り・芋掘り体験者(小学生以下)限定
あぐらって長岡
陶芸でペーパーウェイト作り
11:30~15:00 粘土をこねこね。世界にひとつ。自分だけのペーパーウェイトのできあがり♪
※作品は後日のお渡しになります。
300円
(粘土100g)
先着30名
竹細工体験 11:30~15:00 昔なつかしい竹とんぼや竹笛を作ります。
竹とんぼは羽のバランスを上手にとるのが良く飛ぶポイント!
各1個
300円
中越よつば森林組合 出張教室
親子木工教室
11:30~15:00 間伐材を用いたベンチ作りはいかが?
作りやすいキットになっているので、とっても簡単ですよ!
700円
先着50組
小国みんなの体験館 出張教室
こんにゃくのりを使った小国和紙小物作り
11:30~15:00 こんにゃくを糊に使って、和紙を石などに張って可愛い小物を作っちゃおう!
小さなお子さんでも簡単に作られますよ。
500円
先着40名
牧場トラクター展示・試乗 11:30~15:00 いつもは牧場で働いている大きなトラクターがあぐらって前に! 無料

「動物ふれあい体験」

ポニー乗馬体験(雨天中止) 11:00~12:00
14:00~15:00
かわいいポニーの背中に乗って、ゆっくりと広場を周ります。
※対象:4歳~小学6年生
300円
牧草ロールにお絵かき 10:00~15:00 高さ150cm程の白い牧草ロールに、色とりどりのマジックで自由にお絵かき。 無料

「あぐらって青空市」

あぐらって農産物のほか、長岡の特産品を販売します。

ながおか菜の花プロジェクト

ながおか菜の花プロジェクトとは、休耕田に菜の花を咲かせ、その種から菜種油を作り、廃油を回収・BDF燃料に利用する取組みです。平成19年から市と民間業者、市民団体が協働で進めています。

  • 菜種油ドレッシングで作る 摘み草サラダ作り(無料、稲刈り・芋掘り体験者(小学生以下)限定)
  • 長岡産菜種油の販売
    長岡産の菜種から搾った菜種油を販売します。揚げ物、炒め物、ドレッシングなどにどうぞ。
  • 使用済みてんぷら油の回収
    天ぷら油が地球に優しい燃料に変わります。回収にご協力ください。
    お持ちいただいた方には、菜種油&菜の花の種をプレゼント!

 

■主催=ながおかグリーン・ツーリズム推進協議会・長岡市

 

農政課
TEL:            0258-39-2223        FAX:0258-39-2284
メール:nousei@city.nagaoka.lg.jp

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/green/fureai/24fureai-fes.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp