[ カテゴリー:コラム, 住民安全ネットワークジャパン ]

SNSの利用年齢について

新参者です。

みなさまは、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を利用されていますか? このSNS、年齢制限を設けているサービスがあるということをご存知でしょうか。

twitterとfacebookには以下のような記載があります。
●Twitter プライバシーポリシー  児童による利用についての対策(抜粋)
http://twitter.com/privacy
われわれのサービスは、13歳未満の子供を利用対象としていません。
われわれが、13歳未満の人が個人情報を提供していることを知った場合には、当該情報を削除し、当該アカウントを凍結するという対策を講じます。

●Facebook アカウントの作成(抜粋)
http://www.facebook.com/help/createaccount
Facebookに登録するには、13歳以上である必要があります。

上記2サービスについて、お子様が利用されているというケースは少ないと思いますが、多数のこども達が利用している「ameba」にも以下のような記述があります。

■ アメーバ 利用規約(抜粋)
http://helps.ameba.jp/rules/post_104.html
18歳未満の方が会員サービスをご利用になる場合には、親権者の方に事前にご承諾いただき、ご一緒にご利用ください。

お子様が利用規約を読んでもよくわからない事もあるでしょうし、こどもから親に確認をとりにくるというケースも少ないのではないかと思われます。お子様が利用しているかもと感じられたら、どのような遊び(サービスを利用しているか)をしているのか親子で話し合い、保護者が承諾して利用を続けるか、承諾できず利用をやめるのか判断されるとよいでしょう。

閲覧ありがとうございました。

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp