長岡人の雪の知恵や、雪にまつわる生活の知恵をお借りできませんか?
震災避難者交流所「おだがいさまハウス→改め→まわらんしょ」のオープン(http://jmjp.jp/ht/23550)からもうすぐ1週間。「いつまでも、被災者じゃないんだ!」と長岡での生活を始めた500人もの福島からの避難されている方々の今一番の不安なこと。
それが「雪」、「ユキ」、「ゆき」、「Sonw」。
特に浜通り(沿岸の地方)の方々は、年に1~2回しか雪など降らない土地柄。不安を通り越して、白い小悪魔からの避難すら頭をよぎる様子。
———-
生粋の長岡人の私も、冷静に考えれば、雪国ならではのローカルルールは多々あります。それぞれ一つ一つは生活の中に入り込んで思い出せないほどですが、雪を知らない人たちにとっては、わからなことばかりでしょう。
———-
住民安全では、福島からの避難者向けに情報メールを送っているのですが(http://jmjp.jp/m/979)、本日の初雪を見て、「長岡人からの情報」として、↓のような情報を送ってます。
【長岡人からの情報】
タイヤの交換などは、ガソリンスタンドで有料ですが交換してくれます(タイヤ別途料金)。また、夏タイヤを春まで保管してくれるところありますから、スタンド等にお問い合わせしたら良いと思います。タイヤ選びなども店員にご相談されたらよいでしょう。特別高いタイヤで有る必要はありません。それよりも交換サイクルを短くするほうがより安全性が増します。1年おきとか2年おきとか。
【長岡人からの情報】
地元では、タイヤの山がすり減ったスノータイヤを、翌冬までそのまま履き潰してから処分するかたもたくさんいられます。
【長岡人からの情報】
大抵の長岡市民の男性は自分でタイヤを交換します。身近に頼める人がいるようでしたら声を掛けてみたら良いでしょう。私は高校生のとき近所にチラシをばら蒔いて小遣い稼ぎにしていました。
【長岡人からの情報】
降り始めに事故が多い理由。
1.長岡人は、タイヤの摩耗をケチるために雪が積もるまでタイヤ交換をしない方々がいる
2.身体の感覚が雪になれていない
3.寒くなって厚着をしたまま、運転するために操作を誤る
などが、考えられます。
———-
きっと、まだまだいっぱいあると思うのです。
雪にまつわる避難者に知ってほしいことがあったらコメントにお寄せいただけませんか?
・生活のこと
・交通のこと
・車のこと
・スコップの選び方
・雪掘のルール
・雪の捨て方
・雪下ろし前ご近所の挨拶
とかとか
どうか、皆様方の経験と知恵を福島から避難者の方々に伝えるためにお貸し下さい。
小川 誠 より
寒くなると、車の運転中でも手袋をしています。指がかじかんで(長岡弁?)ハンドル操作がうまくできなくなるためです。自転車用等で手の平に滑り止めがついているものも売られています。私は某スポーツブランドのフリース素材のものを使っています。たしか千円でおつりがくるような値段でした。〇マムラで購入。
それと車内では暖かいひざ掛けを掛けて運転します。車移動が多いとコートの丈がが短い方が楽なのですが、運転中は下半身が冷えます。ひざ掛けは必需品です。友人たちも「ひざ掛けは車に常備」と言っています。
雪が積もっているときに、太陽が顏を出すと照り返しがまぶしくて目が開けにくいこともあります。普段はサングラスを使わない人でも、冬は必要かもしれません。ちなみに私は普段近眼用のメガネをしているので、メガネの上からかけられるサングラスを使っています。
越後の漬物石
2011年11月21日 7:01 PM
早々に情報ありがとうございます。
早速、明日の避難者向け情報メールで皆さんにおしえてあげなくっちゃぁ!!
makoto
2011年11月21日 9:59 PM
雪国に必ず必要なスコップ。スコップは鉄でできているものと、プラスチックでできているものがあります。長岡の人はこの2種類のスコップをもっていて、固い雪などは鉄製のスコップをつかい除雪します。逆に降りたてのやわらかい雪などはプラスチック製のスコップをつかいます。よってこの2種類のスコップを所有していると便利です。
また、短所もあって、鉄製の物は重くてお年寄りの方には辛い。 プラスチック製の物は軽いので扱いやすいが壊れやすいなどです。あと、一気に大量の雪を除雪できるダンプ(私の呼び名?)という物もあります。
最後に被災者のみなさん、頑張ってこの冬を乗りきりましょう
カズ
2011年11月22日 12:59 PM
カズさん、情報ありがとうございます。
もしかして、コメントのメッセージがダブって届いていたらごめんなさい。
———-
そういえば、私の家にも家族3人なのにスノーダンプ×2、スコップ×3くらいあります。遠乗りが多く雪深いところにもいくお父さんの車には、車の中にもスコップがありました。
———-
その辺も、シェアしてあげないとですねぇ。
カズさんの最後の「福島のみなさん、頑張ってこの冬を乗りきりましょう」って付け加えてこれから福島県人向け情報配信メールの記事をつくります。
makoto
2011年11月24日 5:10 PM
今年に入ってからだったか、急に大雪になった期間がありました。
その時、スノーダンプやアルミのスコップなど、ホームセンターではどこも売り切れ状態。
ようやく見つけても、ものすごく高額な物ばかりで、ビックリでした。
スコップは、必ず必要になると思うので、手頃な値段のうちに、早めに用意する事を、おすすめします。
潤
2011年11月24日 2:44 PM
潤さん、情報ありがとうございます。
そういえば、昨年は伝説の38豪雪を超える雪害に見舞われた年でしたねぇ。住民安全で働くようになってすぐに、突然、雪害対策災害ボランティアセンターが立ち上がったのを覚えています。
今年も大雪の話もチラホラ。早めな購入。是非、協力に進めなければなりませんねぇ。
情報ありがとうございました。
makoto
2011年11月24日 5:13 PM
車所有者は、スノーブラシを常に用意ですね。
家を出る前には、雪かき&車の雪下ろしをしないとですから、家の中に置いといて。
車で移動の時(出勤や買い物など)は、車に積んで置いて。なので、車1台につき1つ必要。
長さは色々ありますが、ガラスに出来た氷や、雪塊が凍ってしまった場合に削れるものがついていると楽ですね。
あと、車の雪かきをすると手袋が濡れてしまうので、車には交換用の手袋を用意しておくといいです。
ペンギン
2011年11月30日 9:27 PM
スノーブラシ!忘れていました(T_T)、これ重要!
取って置きの情報ありがとうございます。今晩の配信にのせますw。
そうだそうだ。
昨日の予報だと、深夜雪でメチャクチャ本日寒い予報だったけど、今日はまだ降らなそうですねぇ。
よかったよかった。
情報ありがとうございます。
また、思い出したら書きこんでくださいまし♪
小川より
makoto
2011年12月1日 11:37 AM
車を運転の際は、雨の運転同様に急ブレーキはしないことのほかに、急発進はしないこと。
AT車は、D1・D2・L・O/Doffのシフトチェンジを上手に利用しましょう。
また、旭町と弓町の鉄道ガード下などは、凍っている場合、現地住民でさえ登れない車がありますので、遠回りになったとしても踏切やこ線橋を通っていくことをおススメしますね。
歩行者の方は、雪が本格的になれば歩道が塞がりますし、除雪車がどけた雪で側溝が塞がったり見えなかったりしますので、気をつけて歩かないといけません。消雪の水も飛んできますしσ(^へ^;)。。。
周囲の音を聞きやすいように、耳は塞がないでいた方が私的にはいいかと?
ペンギン
2011年12月11日 9:47 PM
ペンギン 様
情報ありがとうございます。
「雪の知恵を教えて」、メチャクチャ「まわらんしょ」でも好評です。いやぁ~~皆様のおかげです。今晩、避難者向けに情報配信する日なので、今日のトップNEWはペンギンさんの記事に決定。
また、思い当たることがありましたら、お寄せください。
makoto
2011年12月12日 2:22 PM