昨日、私の父親と母親が2歳になる次男を連れてアピタ長岡店のゲームコーナーに連れて
いってくれました。まだ幼いので遊べるゲームも限られているのですが、中でもボーリングの
ゲームが好きなようで、昨日もそのゲーム機目当てに行ったそうです。
ところが、次男よりも年上の3歳くらいの男の子がそのゲームで遊んでいたのでそうです。
仕方がないので、近くにあったゲームの前で次男は待っていました。
するとボーリングゲームを終えた男の子が次男の近くに寄ってきて、次男を邪魔だというように
押したそうです。次男は倒れはしなかったのですが、よろけたそうです。
すると男の子のおばあちゃんが男の子を叱ったそうです。
ここまではよくあることですよね。
そして、ボーリングゲームを次男が始めようとしたときのことです。
その男の子がボーリングレーンの上に横になって邪魔を始めたそうです。
すると、男の子のおばあちゃんがまた男の子を叱ったのですが、まだ邪魔をしていたようです。
今度は男の子の母親が
「おばあちゃんに怒られるから止めなさい」
と叱ったそうです。
そして、男の子は私の父親の足を踏んづけたらしいんです。
母親の叱り方と足を踏んだという不躾さに私の父親が頭にきたらしく、
「この子、一人っ子でしょ。」と嫌味を言ったそうですが・・・。
結局は末っ子だったようです。
一人っ子だからこんな不躾なことをするという父親の論理もどうかと思いますが、
この母親の叱り方、完全にアウトだと思うんです。
子どもが意地悪をしてこういう振る舞いをしてしまうのは仕方がありません。
でも、こういう叱り方をしている以上、この子は反省をしません。成長もしません。
他人に迷惑がかかるからという理由を分からないままに育つことほど不幸なことはありません。
子どもを叱ったり、注意するのって大変だと思います。
私はすぐに癇癪をおこして怒鳴りつけるいわゆる昭和の、しかも戦前の雷オヤジですから、
子ども達にはかなり嫌がられていますし、育児本にある叱り方からすればアウトなのかもしれ
ません。
でも、そんなの関係ねぇ~by小島よしお、です。
私は、嘘をついたり弱いものいじめをしたりという卑怯なこと、わがままを言うこと、他人様に迷惑が
かかることは徹底的に叱ります。残念ながら手もすぐ出ます。
それは自分の子どもだけではありません。学習塾に勤務していた時から、相手が小学生だろうが
高校生だろうが関係ありません。
それでも必ずなぜ叱られているのかをしっかりと説明することを心がけています。
叱り方は本当に大変だと思いますが、子どもの将来のためになる叱り方を大人がしっかりと気を
付けなければならないことだと思いました。
うちの子は一人っ子ですが、みんなが使う場所で、そんな事をしたら、超!恐い母親から、カミナリが落ちる事がわかるので、決してやりませんよ。
『自分がされて嫌な事を、他人にするんじゃない!』と、他人の目を気にせず、平気で怒鳴ってしまいますから。
最近の若いママは、自分の子供をあまり叱りませんよね。
何でかな…。
ぽにょ
2011年10月13日 7:29 PM
怒鳴ることは叱ることに含まない。
まったく注意しない親、注意の道理がちぐはぐな親は酷いですね。子どもをなめてますね。
ただ、注意しているだけましかもしれませんが、人の前で怒鳴り続ける親も酷いです。子どもが畏縮するだけで終わってしまうかどうかは別として、公共の場を教育という理由(←親にとっては教育だと思われている)で汚しています。「他人に迷惑をかけない」ってそんな人が言えることではないと思います。
親(一人の人間)は子ども(一人の人間)と目を合わせて対話してほしいと思います。
これは会社に勤めている上司―部下の関係にも言えるかと思いはじめました。
レス違いだったら失礼しました。
名無し
2011年10月14日 4:40 PM
そういう叱りかたをする親、おばあちゃんていますよね
「ほら、お店やさんが見てるよ、怒られるよ」とか‥。
私も子供を二人育ててきましたが、決していい子に育ったわけではありません。ですが、このような事は言わなかったです
今の若い親だからでなく、昔から こんな人っていますよね。
そういう風に育てられた子は将来自分の子供にも同じ事を言うのだと思います。
後何年かすれば自分も孫をみる事があると思いますが、気をつけたいですね。
ムカりん
2011年10月14日 4:46 PM
うちも一人っ子です。
でも、一人っ子だからわがままとかは極論というか偏見。。
兄弟姉妹たくさんいてもわがままで人に迷惑かけて平気なコ〜それを見ても叱らない親もいますょ。
兄弟姉妹の数ではなく個々の人格品格の問題では。。
それにしても『おばあちゃんに叱られるょ』とは。。『人に迷惑になるから』とかきちんといけない事教えてあげないと。。
おばあちゃんの権力(笑)に頼った叱り方では(叱った事になってない気もする)こどもも気の毒な。。
ばうむ
2011年10月14日 4:54 PM
自分が子供を叱りすぎなのかと思うくらい、自分なら叱ると思うことも、見て見ぬ振りなのか、言っても無駄だとあきらめてるのか、ここで叱るべきでしょってところで叱らないお母さん多いなって感じます。
小学生が買い物カートの下に潜り込み親が当たり前のようにそのカートを押して買い物とか、靴履いたまま幼児が座るところに立たせて乗せてる親、よく見ますが、本来の使い方とちがう使い方して当たり前なかんじで買い物。
親からしてやっていいこと、いけないことの区別がついてないのではと思います。
昔は知らない人にも叱られたけど今の時代他人の子を叱るなんて、いくらこっちが正しくても叱った方がばかをみる時代
だからって我が子だけしっかり育てばいいとも思わないのですが、なんとかならないものですかね。
コリン
2011年10月14日 8:43 PM
一人っ子、末っ子とかに偏見のある文を読み、とても気分がわるくなりました。偏見の塊のおとなにしつけられるのは心配です。私たちはまず偏見を持たず、人を思いやる気持ちを大切にしていきたいと思います。
偏見をなくして
2011年10月14日 8:44 PM
一人っ子、末っ子とかに偏見のある文を読み、とても気分がわるくなりました。偏見の塊のおとなにしつけられるのは心配です。私たちはまず偏見を持たず、人を思いやる気持ちを大切にしていきたいと思います。
考えよう
2011年10月14日 8:45 PM
いろいろなコメントありがとうございます。賛否ありますが、誤解をされている方もいらっしゃるようなので、あえて申し上げますが、一人っ子、末っ子がどうというのは論旨ではないんですね。一人っ子、末っ子だからわがままだというのは偏見であることは十分承知しておりますし、本文でも疑問を呈しています。ただ、誤解を与えるような記述をしてしまうところにまだまだ私の未熟さがありますことを十分反省したいと思います。今後も誤解をさせることや不快な思いをさせることもあるかと思いますが、よりよい社会を作っていくための議論の材料として受け止めて頂ければありがたいと思います。今後もよろしくお願い致します。
Sigeki
2011年10月15日 11:25 AM
「〇〇が怒るからやめなさい」なんて、ダメな叱り方の見本ですね。叱られる理由がそれでは、人の顔ばかり見て行動して、見てなければ何やってもいい、という人間が育ってしまいます!
ひろ
2011年10月15日 5:07 PM
今回の一人っ子、前回の田舎者云々の書き込みは偏見に満ち、気分が悪くなりました。表現の自由と言えばそれまでですが、ちょっと品がないと思います。
田舎者
2011年10月16日 12:43 PM
考え方はいろいろあるのだから、コメントもいろんな意見があっていいと思います。品のあるコメントって、どんなコメントなんでしょうか?
オバサン
2011年10月18日 8:35 PM