« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月02日

富山に行ってまいりました。

あおぞら本多です。
本日、富山県社協さん主催の工賃向上研修に参加させていただきました。
福祉ベンチャーパートナーズさんが企画、講師をされる全4回の研修です。
大塚さん稲山さんの講義は何度聞いても、新しい気付きとエネルギーを与えてくれます。

施設リーダーとして自分はどうか?
目標を示せているか?
言い訳してないか?
自己満足に陥ってないか?

 研修の様子。ペアプレゼン。

あおぞらでの取り組みもお話させてもらいました。
昨日、9月1日であおぞらは6年目を迎えました。
目標と役割を再確認し、がんばっていきたいと思ってます。


「工賃アップ応援メルマガ」ご紹介↓
http://www.fvp.co.jp/inayama_mm.php
福祉ベンチャーパートナーズさんの稲山さんから毎朝元気になるメッセージ、工賃アップのヒントが届きます。(本多も毎朝読んでます)

2008年09月05日

お疲れさまです

さすがに久しぶりの登場は・・何だかとっても恥ずかしいです。
皆さん!こんにちは。和工房の弦巻です。
ある利用者が作業中に言いました。
「暑いんだか涼しんだか分からねぇ~」
最近の和工房では全員参加の日が増えて
利用者の熱気にエアコンがついて行けなくなっております。
日中はまだまだ施設の中も外も暑いです!
なのでメール便担当者にはまだまだ厳しい残暑です。
毎日、自転車をこいで汗かきながら頑張っております。

では施設の話題をひとつ。
今月はイベント等が多く、委託の仕事も一杯で・・非常に施設内は
込み合っております。

燃えやすい材料で場所を取られ・・今が夏で良かったと思うばかりです。

そして、販売品を作成している利用者も頑張って数を上げています。

この作品たちが多くの方々の手に渡る事を楽しみに頑張ります。

お知らせ

こんばんは、はたやHP担当です。

前述の「はたやまつり」は
昨年とはうってかわっての晴天の下、
ネッツ仲間な事業所さんのご協力もいただき
無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました。
まつりの報告も後ほどゆっくりと・・・
(ネタはたっぷりあるのですが、もうちと落ち着いてからで)

今回のお知らせは、
まつりはまつりでも、先月22~24日に開催された
はたやの地元「西川まつり」ネタです。
初日の22日夜、西川まつりの民謡流しに参加したはたやが
テレビ局の取材を受けまして、
まつりの様子と共に、はたやを紹介していただけることになりました。
・・・1分くらいだそうですが。

明日、9月6日(金) 11:10~11:40
NST新潟総合テレビにて、放映します。
是非観てくださいね。
事前取材もあったのですが
・・・ラストは特に苦労したんです(笑)

HPネタに!と
事前取材の様子を撮影させていただきました。
カメラを向けられて緊張気味なスタッフさんの横で
ちょっとしたカメラマン?気分で一人楽しんでいたHP担当なのでした。

次回は『必ず』近いうちに
第2回はたやまつり報告をいたします!
乞うご期待(^^)ノ♪


2008年09月06日

週末は山へ。

こんばんは。あおぞら本多です。

金曜夜に強行キャンプ。
仕事を終えて1時間車を走らせ内ノ倉ダムへ。
満天の星空と焚火とワインと・・・とても贅沢な時間♪

翌朝は岩登り。
 
(こんなネタばかりで失礼します・・)

2008年09月09日

すずかけの里:ユニーク・シューマイ試作、贈られたヌマエビを使い--大崎 /宮城

◇季節限定で発売へ
 大崎市田尻の知的障害者通所授産施設「すずかけの里」は、同所で「メダカの郷(さと)」を主宰する高橋孝憲さん(60)からプレゼントされたヌマエビを使ったシューマイを26日、試作した。飼育池で自然に増えたユニーク食材を生かした個性的な品。エビが成長する秋~初冬の季節限定品として販売する方針だ。
 ヌマエビをゆで、手包みシューマイのあんに5匹ずつ花びらのようにトッピングし、エビの紅色が鮮やか。ほのかなエビの香りと薄い殻のシャキシャキ感を味わえる一品。9月22日から1週間、東京・池袋の県のアンテナショップで開かれる物産市「大崎丸ごとフェア」に主力のギョーザとともに出品する。その後、本格的に製造販売する。
 すずかけの里は定員いっぱいの30人の通所生の工賃を3年後に倍増させる計画に取り組み、製造販売商品の多角化を図っている。その趣旨に賛同した高橋さんはヌマエビの実費供給など積極協力の姿勢。すずかけの里はヌマエビ6個とコーン6個の2味シューマイパックで360円プラスアルファの値段にする予定。【小原博人】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000086-mailo-l04

江南区地域福祉計画・活動計画策定

こんばんは、あおぞら本多です。
昨夜、曽野木地区フォーラムに参加してきました。
まちづくり学校の斎藤さんがコーデネーターで登場でした。
6年後の曽野木地区はどんな地域になってほしいか、そんなビジョンをグループ内で出し合いました。
 
曽野木地域の特徴として、交通手段の確保、災害時対策などがキーワードとして出てきました。

2008年09月11日

ミサンガ

編めますか?
皆さん!こんにちは。和工房の弦巻です。
「自然にきれた時に自分の願が叶う」と言われているミサンガ。
女の子達で編んでみよう!と
私も一緒に仲間に入れてもらい編んでみました。
最初はワクワク!!次第に無言になり・・出るのはため息ばかり・・。
最後は「編んでも編んでも終わりません」の一言で撤収!!
私の願いが叶うのもまだまだ先のようです。

では施設の話題をひとつ。



今日は幸せの黄色いレシートの日です。
販売&声かけに行ってきました。
投函BOXの他に和専用の箱をサティさんに作って頂き
それをバトン代わりに時間を決めて1人づつ前に出て声かけをしました。
毎月行く度にたくましくなって行く利用者に刺激を受けながら
この忙しい9月を乗り切りたいと思います。


<出所者支援>社会復帰の総合対策固める 福祉に重点…政府

政府は、刑務所や少年院からの出所者の社会復帰を実現するための総合支援策を固めた。障害者や高齢者など自立困難な受刑者に入居施設をあっせんするなど、「司法から福祉への移行」を推進するのが特徴で、各都道府県に専門の「支援センター」を設置する。再犯を減らす狙いもあり、法務・厚生労働両省は来年度の予算化をめざす。

 支援策によると、自立困難な受刑者については、法務省の保護観察所が「調整担当官」を各刑務所に派遣し、受刑中から相談に乗る。厚労省が各地に設置する支援センターは、福祉施設など住居の確保や福祉サービスを受けるのに必要な療育手帳の取得を社会福祉法人やNPO(非営利組織)に委託する。出所後の障害者らの孤立を防ぐため、入所中から調整担当官がセンター側と繰り返し協議する。

 自立可能な受刑者については、刑務所などにいる間の職業訓練や、出所者を受け入れて就職を支援する国営施設の整備・運営を盛り込んだ。具体的には、刑務所に就労支援の専門スタッフを配置するほか、出所後の居住地で就職できるよう各県ごとに「協力雇用主」を増やす。

 また今年度中に、仮釈放者を受け入れて協力雇用主にあっせんする国営の「自立更生促進センター」を福島市と北九州市に、刑期満了者らに農林業の訓練などを行う「就業支援センター」(仮称)を茨城県ひたちなか市に設置する方針。【石川淳一、川名壮志】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000064-mai-soci

第14回よるよる会のご案内

こんばんは、あおぞら本多です。
今日はよる会のご案内です。

▽第14回よる会のご案内▽
■日時:平成20年9月27日(土)
・午後5時~おもしろワークショップ
・午後6時~飲み開始!!*篠笛、太鼓、ギター演奏、手品あり
■会場:古民家(キャリアテクニカ専門学校実習施設)
■新潟県新潟市中央区弁天橋通1-8
http://www.caretech.ac.jp/j_eco/access_03.html
*バス:南口バスターミナル「南部営業所行」もしくは「曽野木ニュータウン行」原ノ台下車(約10分くらいです)*駐車スペースあります。
■参加費:1500円+1品持ち寄り(*1品テーマは秋です)


以下、前回よる会のご報告。
  
中山さんから篠笛を習いました。
  

2008年09月15日

ひと模様:障害者に雇用の場を /島根

 障害者らが集まって結成したバント「どりーむ」と、県内で活動するアーティストが一緒になって作ったCD「ゆめのつばさ2008」が来月14日、発売される。CDの生みの親の元幼稚園教諭、土江和世さん(61)=出雲市東福町=は「CDの制作・発売を通じて障害者の雇用の場になれば」と期待する。
 きっかけは障害者自立支援法。自立と言っても障害者の働く場がほとんどなく、それなら自分で作ってしまおうとレコードレーベルを設立した。
 土江さんの長男広さん(32)も知的障害がある。土江さんは広さんら障害者が自由に自己表現できる陶芸教室や創作活動など次々と展開する。
 土江さんは今秋、自身が運営する「わんぱく学園」で、一畑電鉄沿線の無人駅の清掃を計画している。テーマは「環境」だ。学園に集う障害者も含めた仲間で電車に乗り、無人駅で下車、清掃したり、草取りをする。「田舎の特権で、次の電車まで時間はたっぷり。みんなでわいわい掃除したら楽しいじゃないですか」と満面の笑みで話す。【岡崎英遠】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000227-mailo-l32

2008年09月18日

あっぷるLINK:社会・地域 下北で障害者の自立支援 /青森

 ◇保護者と企業の理解が鍵--浸透にはなお時間
 むつ市内に7月、障害者の就労を進めるための職業訓練などに取り組む「就労移行支援事業所『勇気』下北」が開設された。障害者の自立支援をする「障害者自立支援法」(06年10月施行)に基づく下北地域初の施設。運営には、障害者の保護者と企業の双方による理解が必要だが、浸透にはまだまだ時間がかかりそうだ。【松沢康】
 事業所は、青森市のNPO法人「夢の里」(鎌田慶弘理事長)が運営。18歳以上の知的、精神的障害や言語障害などがある人で、比較的軽度で自立可能な人が対象。就労を希望する人に、最長2年間の職業訓練などをする。費用の1割は自己負担(障害の程度によって減免する場合あり)。訓練内容は、基礎体力をつけるランニングやマナー、接客の指導、計算問題など日常生活に必要な知識の講義や清掃、実際の職場実習など多彩で、イベント参加による地域交流も予定している。
 所長の新田靖二さん(30)は「青森市などの都市部と違い、下北は世間体を気にする保護者が多く、子供を表に出したがらない。大企業は少なく、職業訓練の場としてお願いに回っても、『うちは無理』と断られる」と厳しい現実を話す。
 一方、障害者の中には「社会から離れて後ろめたい気持ちで育ってきた。むしろ下北以外の地域で働きたい」との声もある。新田さんは、粘り強く一つの形にしたいと考えている。
 新田さんの父敬二さん(63)はNPO法人の副理事長で、自営の自動車板金業で障害者1人を雇ったこともある。昨年、青森市内に「就労移行支援事業所『勇気』」が開設されたが、新田さん自身が福祉事業に携わるとは思わなかった。
 新田さんは札幌市の北海道自動車短大を卒業後、自動車販売会社の整備士となり、転勤でむつ市に来た。昨年4月、妻の優子さん(37)と結婚。別な地域への異動話があった時、むつ市で事業所を開設する話が敬二さんからあった。結婚3カ月後の昨年7月、思い切って優子さんに相談。新田さんは「『えっ、本当に』と驚かれたが、最終的には『やってみたら』と押してくれた」と話す。
 7月13日に事業所を開設し、むつ公共職業安定所などを通じて訓練生を募集しているが、訓練を受けているのは市内の男性1人だけ。問い合わせは数件あり、関心を寄せる保護者も増えているが、「郡部からだと往復2000円のバス代がかかり、あきらめる人もいる」という。下北地域の交通事情の悪さがネックになっている。
 「正直、事業はまだ軌道に乗っておらず、弱音を吐いて妻から励まされることもある。いろんな人の理解を得るようにし、まず訓練生を集めたい」と意欲を燃やしている。
   ◇    ◇
 問い合わせは「夢の里」下北事務局(むつ市小川町2の3の33、0175・34・0123)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000090-mailo-l02

ちょっと祭りへ。

あおぞら本多です。
先週末に富山に帰省してきました。

ちょうど地元城端では「麦屋まつり」というお祭りをやっておりました。
地元の施設の方も出店されていましたのでのぞいてきました。

先日、富山県工賃向上講座でお会いした方でした。
職員さんとお話をしてなんだか恥ずかしくなってしまいました。
講座では偉そうにいろいろ話してきたくせに、自分が18歳まで住んでいた地元の障害者福祉の現状を私は全く知らなかったのです。
新潟の目の前にある現状しか見えていないんだな、と改めて反省でした。
もっと広く現状を見て聞いて理解して行動していかなくてはと思いました。

とはいえお祭り!
この後は2間以上踊りっぱなし、飲みっぱなし・・
 

翌日はあちこち筋肉痛でしたが、久しぶりにゆったり充実した時間を過ごしました。


2008年09月19日

テレビ放映の影響???

いつもと言うほどブログを更新していないのですが、
ずっと携帯電話からの更新でパソコンからの方法を忘れそうなのでパソコンから
本当に久しぶりの投稿です。

昨日は月に1回の「わくわく市」でした。
今回の目玉はなんといっても「さわ山」さんの大福でした。のんぴーりのわくわく市で販売させて
いただくのはこれで2回目ですが、先回同様大変多くのお客様からご注文を頂き、そのかずは
なんと550個です・・・。
そのわくわく市も本日の配達分を含めると2日間合計の売上げは約59万円!!
毎月ご購入いただき本当にありがとうございます。

昨日は見附市の障害のあるお子さんをお持ちのお母様から見学の依頼をいただきました。
なにやら7月23日に放送されたものをご覧になられたということで・・・。
うれしいの一言です。
こんなところにも影響があるのですね。益々頑張らねば。

いつも忙しくない日なんてないのですが、それにしても今月は激動だった。というかまだ途中ですが・・・。来週も結構予定がびっしりです。
新潟県からの新潟県障害者自立支援基盤整備事業の補助金の交付申請も一応区切りがついたし、
たまっている事業所内の仕事を片っ端から来週からやるぞ~と今だけ元気です。
金曜日のこのくらいの時間になるとそう思います。

明日は朝一番の新幹線に乗って東京へ。
不得手なといってられない会計、そして就労支援事業会計の処理を勉強してきます。
東京らしいものがあったらまた携帯から更新します。

2008年09月20日

そろそろ開店



本日と明日、朱鷺メッセで行われています全国ボランティアフェスティバルに参加してます!

和工房は、ふれあい市場と活動内容紹介ブースに参加しております。

様々なお店、イベントがこの両日にありますので、お時間のある方は是非ともお越しを!

初日が無事に終了致しました。



今日、明日と朱鷺メッセで行われています全国ボランティアフェスティバルの初日が無事に終わりました。

とても良い天気にも恵まれまして、入場者数もまぁまぁだったかと思います。売り上げの方もまずまずでした。

明日も10時〜16時まで開催しておりますので宜しくお願いします。

明日もう一日、和工房はがんばりますよ〜

2008年09月21日

二日目スタート


何事もなく10時から販売スタート。

あいにくの雨模様ですが、お客さんの入りは悪くないようです。

ボラフェス。

こんばんは、あおぞら本多です。
昨日今日と全国ボランティアフェスティバルが新潟で開催されました。
朱鷺メッセ会場にはネッツメンバーが大勢参加。早速ご報告を・・と思ってページを開いてみると既にアップされてましたね!

  
あおぞらは(有)さいさい産業のペレットストーブを展示。
  
あおぞら理事がステージ参加。     樋口さんはエプロン姿で福祉園芸。
 
さいかい産業社長の奥さんも応援に。  本多はフロアホッケー初体験。
  
弦巻さんと岩崎さんは展示ブース。
 
まち校とNVCブース。     真ん中の方はあおぞら新事業のスタッフです♪

2008年09月25日

今日は敬和学園高校の秋祭りにご招待です1


今日は敬和学園高校の秋祭りにご招待いただき、メンバー6名と職員2名の合計8名で参加中です。玉入れや借り物レースに自転車競走などの運動会の種目を体験できたり、綿あめやヨ〜ヨ〜風船等にジャズの演奏に合唱、よさこい、万代太鼓に模擬授業…と盛りだくさんです!
給食もご覧の通りです!生徒さんが各施設に数人づつついてくれているので非常に助かります。
お陰で職員はゆっくりしていて、給食後の素敵な演奏でついつい眠気が…

敬和学園高校の秋祭り2


敬和学園高校の秋祭りの報告第二弾です。
あおぞらさんも参加していましたが、各参加施設に3人づつ位サポーターに生徒さんがついてくれました。
参加したメンバーとサポーターになってくれた生徒さん達の集合写真です。(職員が一名混ざっていますが…)
この日の為に生徒さん達が一生懸命準備してきたのが凄く伝わって来ました。本当にありかとうございました。参加したメンバーは皆楽しそうでした。
生徒さんそれぞれに障害のある人達の事をどのように考えて、感じたかはわかりませんが、今日のイベントがそれぞれの何かのキッカケになったらいいかな!と感じました。
生徒さんが今住んでいる街には当然障害のある人達も当然住んでいます。進学して違う街に行っても当然障害のある人達も住んでいて、就職した会社にも一緒に働く仲間としています。きっと。
その時又はそんな時ではなくても今日の事が何かを感じる、何かを始めるキッカケになったらうれしいなぁとふっと思いました。

2008年09月27日

まつりのおしらせ

こんにちは、工房はたやHP担当です。
さてさて、久々の登場もまつりのお知らせです。
(なんだか、月に1度はまつりをやっている感覚ですが)

はたやの母体である「新潟みずほ福祉会」の
全事業所で行う年に1回のイベント、
『みずほ福祉会まつり』が、明日開催されます。

***************

<日時>
平成20年9月28日(日) 10:00~14:00
<場所>
新潟みずほ園、みのり園、第2みずほ園(新潟市西区小見郷屋)
<内容>
・もちつき(11:30~新潟みずほ園にて。先着100食、振舞い餅!)
・利用者・近隣地域の方の作品展示
・ ステージイベント(12:30~はたやスタッフ有志の15分間のステージあり♪)
・ 飲食店出店(外部出店中心。おしゃれな移動販売カフェやおなじみメロンパン屋さんも。角田の里さんにもご協力いただいております)
・みのり園、工房はたや自主製品販売

※駐車場有。
 詳細はこちらでご確認ください。
    ↓
 みずほ福祉会まつりポスター


***************

はたやスタッフは3会場に分かれて出店しています。
12:30~15分間のステージは、みのり園体育館で行います。
はたやまつりで初披露した、『豆天使の歌』を
今回もパン屋さんととうふ屋さん(はたや)のコラボでやります!
お見逃しなく♪
ぜひぜひ、遊びに来て下さい。

いつもお知らせが間際で申し訳ありません・・・
追い込まれないと動けない!?はたやHP担当でした。

・・・おまけ画像・・・
8月のはたやまつりでの『パン屋さんととうふ屋さんのコラボライブ』
はたやまつりの報告していなかった・・・(^^;)

2008年09月30日

お疲れさまです

先週末、2日間休みだ!とちょっと気を抜いたばっかりに
風邪を引いてしまい・・土日は起き上がれず寝込んでいた弦巻です。
みなさん、お久しぶりです。
そしてボランティアフェスティバル参加された皆さま。お疲れ様でした。
%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9.jpg
私の居た施設紹介ブースはとってものんびりした時間が流れており・・
ブログの更新も他の職員に任せてフラフラとしておりました。
参加した利用者の頑張りは素晴らしかったと思います!
次は万代で行われる福祉祭りに参加します。ぜひ遊びに来てくださいね。

では施設の話題をひとつ。
%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3.jpg
幸せの黄色いレシートで「イオンショッピングセンター新潟南店」さんから今日アイロンを頂きました。
和では牛乳パックから和紙を作っていて、その漉いて乾いた和紙にアイロンをかけていきます。
「大量パワフルスチーム」のアイロンが仲間入りした事で、作業の効率アップを狙いたいと思います。

About 2008年09月

2008年09月にブログ「障がい者就労支援ネットワーク「C-nets(シー・ネッツ)にいがた」」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年08月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35