« 『胎内星まつり』の後始末 | メイン | 大事にならなくて良かったが… »

名乗らない?名乗れない?

笠井です。
今回の投稿は、もの凄く長い投稿になってしまいました。
読んでいただける方は、あらかじめそのつもりで読んでください。

つい最近のことです。
ある方(以後Aさんと表記します)よりメールが届きました。
いろんな意味で考えさせられる内容でしたので、そのメールを題材にしてネット上でのマナー等について皆さんから考えていただきたいと思います。

なお、Aさんのメールを題材にすることについて、本来は事前にAさんから了承してもらうところですが、それを行っておりません。
なぜなら、Aさんから「配信拒否」されてしまい、連絡の取りようがなくなってしまったからです。

題材に使わせていただくのは、その方を悪者にしようというのではありません。
いえ、むしろ、私のほうが、メール文章の言葉使いが不適切だと皆さんからお叱りを受けることになるかもしれません。

Aさんは、私が要請したにもかかわらず、最後まで名乗っていただけませんでした。
名乗っていただいていれば、もちろん、このような形で題材とさせていただくことなどなかったのですが、結局どこのどなたかも分からず仕舞でした。
どこのどなたかも分からない方からのメールですから、題材として使わせていただいても、どなたにも迷惑を掛けないだろうと判断しました。

さて、前置きが長くなり申し訳ありません。
それでは、ご説明いたします。

↓↓↓

ある日、当方の退会希望専用のメールアドレスにAさんからメールが届きました。
…………
メールアドレスを変更したくて、手続きしましたが、よくわかりません。
具体的には学区を選択できません。
こんなレベルで住民の安全を図れるのでしょうか?抗議します。
…………

登録の際に学区を選択していただくことになっているのですが、いくつかの学区が選択できるように「複数選択可能」な選択肢を採用しておりました。
普通の携帯電話の場合は、キーボードの上方中央にある一つだけ大きなボタンが「決定」ボタンになっていて、それを押せば選択できるようになっているのですが、あるタイプの携帯電話については、複数選択可能な選択肢の際の決定の仕方が異なるようなのです。
Aさんの携帯電話もそういう機種だったのだと思います。

「メールアドレスを変更したくて…」という点から、すでに登録していた会員の方らしいですが、今回メールアドレスを変更され、ご自身の登録証から登録変更しようと思ったところ、「学区」が選択できない…何度やっても上手くいかない…それで頭に来てしまったのか!?、突然上記のようなメールが送信されたきたという次第です。

退会希望専用アドレスに届いたメールですから、通常であれば、何も言わず退会処理を行うところだったのですが、メールの文章の中の「そんなレベルで住民の安全が図れるのか?」といった文言に強い違和感を覚え、私から次のような文章を返信させていただきました。

【私】
…………
事務局長の笠井と申します。
あなたの登録は削除します。

さて、携帯の機種の中には、複数選択可能な選択肢の中から選択肢を決定する際の決定ボタンが、通常のenterボタンでない場合があるようです。
それは携帯機種による問題で、プログラムが原因ではありません。
つまり選択できないのは、あなたがあなた自身の携帯の操作方法を熟知されておられないからだということになりませんか?

そして、もう一つ、あなたに問いたい。
住民の安全とは、誰が守るべきなのでしょうか?
あなたや、あなたのご家族は誰が守るべきなのでしょうか?

私たちは、自分の安全は他人任せではなく自分たちで守らなければならないと思い立ち、そのためにまず情報を共有して皆で力を合わせようと呼びかけているのです。
「そんなことで住民の安全が守れるのか」などとお門違いの抗議をされる覚えは断じてありません。
私たちはあなたと同じ一市民、一住民でしかありません。
住民の安全を守るのは私たちではなく、住民自身、、、つまり、あなた自身です。
同じ市民の一人、住民の一人として、
自分の安全を他人任せにしているあなたのような方と、是非一度直接お話ししたいと思っております。
私と直接話していただける気があれば、□□@□□.□□ にメール、もしくは
□□□□□□□□□□□ までお電話ください。
お待ちしています。
…………

あー失敗!またしても言い過ぎてしまった。
私の言葉の選び方はなんと下手なんだろう。
メール送った後でいくら反省しても後の祭り。
案の定、先方より次のようなメールが返ってきました。

【Aさん】
…………
何か勘違いされてるようです。批判や中傷をするつもりではなく、安全を志向した場合のサイトの運営について、議論しようと考えているだけです。
私もあるNPO法人で理事をしています。また、仕事では公的な所で安全安心についても関わっています。

確かにあなたの言うように私が携帯の使い方を熟知していないのかもしれませんが、住民の安全について広く情報を発信していきたいのであれば、何がしかの対策や検討について考えたらいいのではないかと思い、意見しただけです。情報をもらいたい人の中には、高齢者だっています。そういう方にも、携帯の操作の熟知を押しつけるのでしょうか?

まだまだ、論じたいことはありますが、NPO法人にとって、一番大切で日頃から心がけておかなければならないことを記しておきます。
ご立腹されているようですので、これ以上、お話するつもりはありません。
…………

あらま、びっくり!!
お客様気分で抗議してきている方なのかと思いきや、自分自身もNPO法人の理事で、しかも安全安心の仕事をしているとのことだ。
さらには、NPO法人にとって「一番大切で日頃から心がけておかなければならないこと」を私に教えてくれようとしているらしい。

そこで...
【私】
…………
笠井です。
私たちは、同じ市民同士という立場で、同じ市民の目線から安全活動を市民の仲間たちに啓発しようと思っております。
「情報を発信したい」わけではなく、「自分たちの力で何とかしなきゃいけない」と感じてもらいたいと思い、NPO活動を行っています。
なので、立腹した訳ではなく、どなたにも同じようなことを申しております。
ただ、突然、名前も名乗らずに「抗議します」と言われたものですから、
私たちとあなた様が「サービスする側とされる側」、つまり、あなた様がサービスを受けているお客様気分で「抗議する」とおっしゃってこられたものとばかり思い込み、
私のほうも少々言い方がきつくなってしまったのかもしれません。
それについてはお詫び申し上げます。
立腹していると思われたのならば、申し訳ありません。

さて、あなた様がNPO活動に関わっていらっしゃる。
ましてや安全に関する活動に関わっていらっしゃるということであれば、ぜひ議論させていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。

回答させていただきます。

> 何がしかの対策や検討について考えたらいいのではないかと思い、

携帯電話機メーカーは、ようやく統合が始まろうとしていますが、これまではいくつものメーカーがそれぞれ様々な仕様に基づいて、以前では考えられないほどのスピードで競うように新機種を発表しています。
ましてや、あなた様がお使いのdocomoばかりでなく、au、softbankで同様の状況となっている訳ですから、それらそれぞれ全てに対応するプログラムを作ることは、事実上不可能だと言えます。
そこで最善策として、もっとも広く出回っている仕様に対応するようにプログラムを作っています。
現状において、全体13630人の内、何らかの事情で登録が中断している割合が1%弱(100名ちょっと)おられます。
仮にそれらの全てがあなた様と同じ理由で登録中断しているのだとしても、1%でとどまっている訳ですから、許容範囲内だと当方では考察しています。

> 情報をもらいたい人の中には、高齢者だっています。そういう方にも、携帯の操作の熟知を押しつけるのでしょうか?

「登録しようと思うのだが、うまく登録できない」という電話が私どもに届きます。
ほとんどが、あなた様のご指摘とおり、高齢者の方々です。
しかも、あなた様のような、高度な内容の「操作が分からない」というものではなく、ごく基本的な操作の段階で「分からない」というものが多いです。
そういう場合には、その方の家に伺い、ご本人の見ている前で、私が登録を代行操作してきております。
先日も、江陽のお独り暮らしの高齢者のお宅にお邪魔して、登録をしてきましたが、お茶を出され、独り暮らしの寂しさを懇々と話され、2時間ほどお相手してまいりました。

今のところ、こんなふうに対応しております。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

遅くなっても構いませんが、あなた様のご意見をお待ちしております。
また、「NPO法人にとって一番大切で日頃から心がけておかねばならないこと」についても、もう少々詳しくお話しいただけないかと思っております。
メールお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
…………

すると、次にAさんから届いたメールは、
【Aさん】
…………
まずは抗議するという文言についてご立腹されたようですが、辞書によれば…
こうぎ【抗議】
相手の言動・考えなどに対し反対意見を(強く)主張すること。
であり、サイトに対する意見を強く発言したいだけであって、貴団体や貴殿に対して誹謗中傷する意志は全くありません。

次に、住民の安全安心を図れないのではないか?という文言についてですが…
携帯の会社や機種によって、或いは持ち主の携帯を扱う技量によって、適切な情報が得られないということであれば、それに対して何がしかの改善、改良等を施し、少しでも多くの人に情報の提供をし、安全安心に結びつけるべきという考えに基づいて発言しました。
それでは次に先ほどのメールでのお答に対し、次のように考えます。
1%でとどまっている訳ですから、許容範囲内だと当方では考察しております。
それは確かにそう受け止めるのはサイト運営者としては妥当でしょうが、少しでも多くの方に住民の安全に関して寄与したいという考えがあれば、できる範囲で少しでも改善していくべきではないでしょうか?

実際にサイト運営をされている中での課題や問題点等々、いろいろあるかと思いますが、それを少しでも解決し、安全安心に繋がるサイト、或いは団体になって欲しいと願っています。

最後にこちらからの文言で誤解やご立腹されたことについては、こちらの言葉の使い方が悪かったのではないかと考えております。すいませんでした。但し、言葉の用法については既に述べた通りです。
…………

メールは、ご意見として承るのに十分な内容がある。
しかし、どうにも払拭できない違和感がある。

違和感の一つ目は、NPO活動をまるで行政の行う公共サービスのように捉えていて、全ての市民に平等なサービスをせよといった趣旨の発言をしておられること。

Aさんは、本当にNPOの理事なのだろうか?
本当だとすれば、少し理解に苦しむ発言だ。
疑う訳ではないが、NPOの理事だというお話は、もしかしたら嘘なのかもしれない。
仮に本当だったとしても、実際には活動に携わっていない、名前を連ねているだけの方なのかなぁ!?

違和感の二つ目は、名前を名乗っていただけないこと。
仮に、AさんがNPOの世界で相当なキャリアを持つ大先輩だったとしても、他団体に意見を言って対応を求めようとする人が名前を名乗らないで良いわけがない。

なので、次にこんなメールを送りました。
【私】
…………
応援メッセージだと受け取り、お礼を申します。ありがとうございます。
ご指摘の点については前向きに取り組んでいく所存です。
さて、
ただ、ご自分のご意見をおっしゃる以上、名乗っていただけなかったのが残念です。
お互いNPO同士なのですから、名乗った上で、腹を割って話をさせていただきたいです。
名乗らず意見を言うのでは、子ども達がネットで誤った使い方をしているのと、大した違いがないのでは!?と思いますが、いかがでしょうか?
まして、他人のサイトの運営姿勢について意見しようというあなた様ですので、、、いかがでしょうか?ご無理はお願いできませんが…。

「口論」ではなく、「健全な意見交換」をさせていただきたい。
あなた様がNPOの先輩であるならば、是非ともご指導を仰ぎたいと真剣に思っております。
どうかよろしくお願い申し上げます。
…………

すると、返信されてきたメールは...
【Aさん】
…………
誤解が取れ、尚且つ応援している旨をご理解いただければ、他に何も申すことはございません。
名を名乗る、名乗らないは、余り意味を持たないように思います。あくまで一市民ですから…。
真摯にどのような意見にも耳を傾け、それを自らのNPO法人の趣旨や目的に照らし合わせ実現していく方策を練るのが貴殿の仕事です。ご期待申し上げ、最後にしたいと存じます。
…………

結局のところ名乗ってもらえない。
名乗るのがそれほど嫌なのだろうか?
名乗らないでおきながら、一方では「真摯に耳を傾けろ」「実現の方策を練るのが貴殿の仕事」と、まるで上から目線での物言いをしておいでになる。

そこで...
【私】
…………
住民安全ネットワークの笠井です。
応援いただいているのは有り難く思います。
また、その他の点についてもご意見として承りました。
ありがとうございます。
さて、あなた様が私よりずっと目上で、NPO人として先輩だとしても、これだけは言わせていただきたい。
電話であれ、メールであれ、とにかく何であれ、他人に意見を言おうという者が自分の名前すら名乗らないで良い訳がありません。
今、子ども達の世界では、「匿名」や「なりすまし」によるネット悪用が問題化しています。
最初は悪気がなくとも、ちょっとした言葉の行き違いから、相手を傷めつける言葉の応酬によるネット上での口論が始まる。
それら全て、「名乗らずに発言する」ところから始まっているのです。
あなたのやっていることは、それらと何も変わりません。

ご意見はご意見として承りますが、あなたのやり方を受け入れることは、私にはできそうにありません。悪しからず。
…………

すると...
【Aさん】
…………
相変わらずの論調ですな!これより着信拒否にしたいと思います。
あしからず。
…………

メールのやり取りは以上で終了です。

人は誰しも自分の意見こそ正当と思っている。
正当な意見であれば、名乗りもしないで、平気で他人に意見を言っても良いものだろうか?

なぜ堂々と名乗れないのだろうか?

自分の名前を名乗れば、もしかしたら逆に自分が突っ込まれる側になるかもしれない...そういう思いがあるからこそ、発言する際に言葉を選んだり、柔らかく表現しようと思ったりするのではないか!?

もしもAさんが名乗っていたら、
「そんなことで住民の安全が図れるのか?」
「抗議します」
などという言葉を、一つめのメールで果たして使うことができただろうか?

当サイト上で私は「意見があるのなら名乗ってください」と何度も発言させていただいております。
もちろん名乗っていただくのは事務局宛てだけでOKで、公開されている掲示板で名乗ってくださいと言っている訳ではありません。
しかし、会員側には、事務局の私たちにさえ名乗るのに抵抗を感じている方もおられるようだ。

なので、この機会に皆さんのご意見を承りたい。
「何か意見を言いたい時は名乗ってください」(下の※【訂正】をご覧ください)という私の意見…変ですか?
皆さん、どう思いますか?

上記のような事例で、私はどのように対応するべきだったと考えますか?


※【訂正】
コメント欄にも記入しましたが、訂正させていただきます。

× [何か意見を言いたい時は名乗ってください] → ○ [事務局に対して意見し、何か対応を求めたい時は名乗ってください]

私どもに何か対応を求めたいといったご趣旨の発言の場合は名前を名乗ってくださいということであって、会員からの自由な発言を制限するものでは決してありませんので、お詫びの上、訂正させていただきます。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jmjp.jp/mt/mt-tb-jmjp.cgi/3775

コメント (6)

ムササビ:

笠井さん、ご苦労様でした。
客観的に考えて、Aさんはクレーマーだと思いますね。
最初の『抗議』という言葉の使い方がまずおかしいですよ。
言葉は文章の流れで選ぶものであり、辞書に書いてある意味を頼りに選ぶものではありません(笑)。

話の論旨がコロコロ変わるAさん文章…なんだか前にも読んだことがあるような気がするのは私だけでしょうか?

だらりん☆:

だらりん☆です。…ふぅぅ~~…(-_-;)やっと、読みましたよ(笑)途中から、ちょっと「めんどくさい…」に成りそうでした。 今のところ、個人的には、携帯電話の操作もアドレス変更も地区指定も、難しくなかったのですが、…このかたは大変みたいだったんですね。m(__)m色々な方がいますが、考え方も色々であって当然なので仕方ないけど、マナーは、お互いに心地よく過ごすためには、必要だと思います。 だから、別に、笠井さんは、間違っていないと思います。(ちなみに…私は事務局宛てに、名乗ってますが、別に嘘はないです。此処に公開されるのは、やはり、多くのかたに、見られることなるのでそれは、勘弁してくださいねえ~)。

笠井/住民安全ネットワーク:

笠井です。

私の掲載の仕方によって、私の有利なほうに誘導するようなことがあってはいけないので、メールのやり取りの全てを一言一句違わず掲載させていただきました。

長い文章をお読みいただきありがとうございました。

ところで、
文中、「何か意見を言いたい時は名乗ってください」と書きましたが、この部分を訂正させていただきます。

「何か意見が言いたい時」というと、すべての発言について名乗らなければいけないというふうに捉えられてしまいますが、そういうことではありません。

私ども事務局に対して意見し、何か対応を求めたい時は…というふうにお考えください。

すべての意見を言う時ということになれば、誰も意見を言ってくれなくなってしまいますものね。
それは困ります。
私の間違いでした。
すみません。

フェニックス:

フェニックスです。

事務局長及びスタッフ皆さん、いつも早い情報提供に感謝しております。

激務の中、長いmailが届きましたねぇ(^^)
読みながら、笑ってしまいました。

そこでPROFILE
1.65歳~75歳位 2.公務員もしくは、教職だった可能性大 3.高齢だが、年金等安定収入あり 4.家族から疎外 5.NPOに関しては、理事と言っているが、名前だけで、知恵・知識・実践経験が無い輩 6.年齢・職業だけでしか、他人を評価する事の出来ない無知さ 7.典型的な年功序列人生 8.自分は絶対正しいと思い込み、周りのアドバイスは抗議と解釈し、問題の本質を見失う・・・・寂しくて、話相手が欲しかったのですよ。

kasaiさん、気にしなくても良いと思います・・近所に沢山いる、お年寄りですよ・・お互い、好かれる年寄りになりましょ!

ALBY:

多分、本気で住民安全NWの事とか、防犯・防災を考えている人じゃないですね。

もしそうなら、抗議だとか、図れるのか?何て表現は出て来ないですもの。

これで先日、会の運営方針。ポリシーが送信されてきた意味が理解できました。

ところで、この人物=クレーマーは、あなたの知り合いの方なのじゃないですか?

笠井/住民安全ネットワーク:

ムササビさん、だらりん☆さん、フェニックスさん、albyさん、コメントありがとうございました。

ムササビさんへ、

自分のことは棚に上げて、他人のことばかり気になってちょっかいを出してくる人は沢山います。
そういう人たちは、決まって、「お客様」だったり「良識の市民」だったりという立ち位置に自分を置いてお話ししてこられます。
ところが、そもそも「自分のことは棚に上げて」のことなので、相手からそこを突っ込まれるのをかわすために、話の論旨をコロコロ変えるのではないでしょうか?
なので、確かに以前のクレーマーさんと似た論調のお話しっぷりですが、おそらく同一人物ではないと思います。
私は欠点だらけの人間ですから、真面目な方からしてみたら、突っ込みどころ満載でしょう。
でも、自分のことを棚に上げている場合は、他人のすることに何か文句を言いたくなっても、せめて陰口程度、酒の席で肴代わりに批判する程度にしておいてもらいたいものですよね。
その程度でしたら日常茶飯事のことですから、どーってことありません。
私もいちいち目くじら立てたりしません。

だらりん☆さんへ、
ネット上のマナーって難しいですよね。
正直言って、私自身、私の言っていること…マナー上で良いのか悪いのか、よく分かってないです。
いろいろ教えてください。

フェニックスさんへ、
プロファイリングまでしていただいてありがとうございます。
まぁ、確かに私の近所には一筋縄で行かないような自分のことばかり主張するご高齢の方々がいっぱいいますが、携帯電話から長文メールを送信してこれらていますので、それほどの高齢者ではないと思うのですが・・・。

albyさんへ、
なぜ名乗れないのだろうか?と考えた時、実は私も真っ先に「私の知り合いなのでは!?」と考えました。
でも、おかしいなぁ。
私の知り合いには、こんなとぼけたNPO観を持っている人はいないはずなんですが…。
「知り合いでは!?」と考えただけで、疑心暗鬼になり、本当に気分の良いものではありません。
知り合いに会う際、「この人なのでは!?」とつい考えてしまう自分が嫌になります。
だから、何をしても不愉快なんです。
改めて感じましたが、どんな理由があっても「匿名」「なりすまし」で相手を批判すること、もしくは誹謗中傷すること、これはよくない行為だと感じました。
お互い気をつけましょうね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

※名前、メールアドレスは必須項目です。

災害時要援護者支援システムのご案内 学校ホームページの運営・支援のご案内

上記リンクをクリックした先で買い物をしていただくと当NPOに数%の手数料が入り、団体の活動費として活用されます。是非ともご協力ください。

About

2009年09月01日 18:25に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「『胎内星まつり』の後始末」です。

次の投稿は「大事にならなくて良かったが…」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35