« インターネットに都会も田舎もない! | メイン | おとなの昼学「農と食育」 »

メールの匿名性

ネット安全安心推進フォーラムで、
茨城県PTA連合会のお母さん3名による寸劇。
…………
「悪口や批判、面と向かっては決して言えないけど、自分が誰か名乗らなければ…」
だから、「書き込んじゃえ」
「少し言い過ぎたかもしれないけど、正直な気持だから、まーいいでしょ」
「あいつ、ちょっと調子に乗ってるから、こらしめてやろう」
…………

「子どもとネット」をめぐるトラブルには、こんなことが横行している。
それを寸劇形式で分かりやすく見せくてれた。

トラブルは、ネットの匿名性が拍車を掛けている結果、引き起こされている事例が多い。

言われた側がどのような気持ちになるかなど全く考えず、どんどんエスカレートするばかりの悪口や批判。
「ケータイばかりいじっていたのに、最近、その姿を見なくなったな」そう感じたら、自分の子どもがネットでいじめの対象とされている可能性があります。
気を付けましょう。

トラックバック

災害時要援護者支援システムのご案内 学校ホームページの運営・支援のご案内

上記リンクをクリックした先で買い物をしていただくと当NPOに数%の手数料が入り、団体の活動費として活用されます。是非ともご協力ください。

About

2008年03月17日 07:25に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「インターネットに都会も田舎もない!」です。

次の投稿は「おとなの昼学「農と食育」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35