地震や台風、防雨、風雨に豪雪と、日本では様々な自然災害が起こります。その災害に対して十分な対策ができているでしょうか。「やったほうがいいと思うけど、何をすればいいんだろう」という人も少なくないはずです。
そんなときこそ、災害対策のプロである警視庁警備部防災対策課が公開している情報をチェック!警視庁警備部災害対策課の公式Twitterで紹介されている「自然災害に対して備えておきたいこと」をまとめてみました。
日ごろからできる災害の備え
家の中での備え
非常時に持ち出すものを用意されている方は多いのではないでしょうか。しかし、非常時にその荷物を取りにいけなくては意味がありません。ベッドの下や枕元に靴・スリッパを準備しておきましょう。
地震や大雨、暴風や降雪など、一年中停電になる可能性があります。冬は特に暖房器具で暖をとることが多いので、停電すると使えなくなるものが多くなります。停電でも暖が取れるような備えをしておきましょう。
地震の際には、家の中でもあらゆるものが倒れてきます。冷蔵庫や本棚、タンスなど、重くて大きい物が人に向かって倒れてきたら大ケガになりかねません。
すぐにしっかりとした対策ができないという方は、ダンボールや発泡スチロールで天井と家具の隙間を埋める簡単にできる方法も試してみましょう。
また、倒れてきてもいいようにレイアウトを考えておくことも大切です。とくに寝ているときなどは、逃げる反応が遅れがちなので注意が必要です。
移動手段の備え
いつ地震などの自然災害が起こるかわかりません。ガソリンは車の移動だけでなく、避難生活のあらゆる場面で活躍します。そんな緊急の場面で、ガソリンがほとんど空の状態にしておかないようにしましょう。
水害に対する備え
地震だけでなく、台風などの災害も日本ではよく起こります。ゲリラ豪雨で浸水したというニュースも時々見かけます。
台風などによる水害では、水位が徐々に上がっていくため、必要な物を低い場所においておくと取れなくなってしまうこともあります。
災害に備えてチェックしておきたいもの
避難場所
災害が発生した時に、避難で向かうのが避難場所です。この避難場所を知らないとスムーズに避難ができません。東日本大震災でも多くの人が、避難場所へ向かわなくてはいけませんでした。
ブレーカーの位置
避難をするときには、一刻でも早く行動をしたいです。そのときに、ブレーカーを探すのに時間をとっているひまはありません。
自分の家のブレーカーの位置を把握しておき、タイムロスのない避難ができるようにしておきましょう。
我が家の災害対策
災害の備えはその家の構成によって大きく変わります。赤ちゃんがいればおむつが必要になったり、お年寄りが入れば薬を持って行かなくてはいけないこともあります。
自分の家の状態に合わせた、その家ならではの対策をするようにしましょう。
飛びそうなもの・倒れそうなもの
強い台風ではさまざまなものが風で飛んでしまいます。実際に、飛んできたものにぶつかりケガをする人も少なくありません。そこで、台風前には家のまわりなどで飛んでいきそうなものや倒れそうなものをチェックするようにしましょう。
台風に備えてチェック
台風の前には、家の中や外まで、近所の人とも協力して備えをすることが大切になります。
水害に備えてチェック
水害のときには洪水が一番の問題となります。洪水は思ってもいなかった場所まで水がくるものです。一度ハザードマップを確認して、どこが危ないかをチェックしておきましょう。
大地震に向けて準備しておこう
警視庁警備部災害対策課のTwitterアカウントで紹介された、災害に対する日々の備え方を紹介しました。地震は特にいつ起きるかわかりません。いつ起きても良いような対策をしっかりしておきましょう。
(image by PresenPic)
(image by PresenPic)
(image by PresenPic)
(image by PresenPic)