[ カテゴリー:生活, 食育 ]

「解決!ゴハン」ピザソースマンネリ化を解決!~バンビーノ

料理についてのお悩みをその道の達人に解決してもらう新コーナー。1回目は「ピザのレパートリーが少なく、いつも同じようなものになってしまう」というお悩みに答えます。本場ナポリの大会でチャンピオンになったこともあるピザ職人・大西さんにマンネリ打破のレシピを教えていただきます。

■トマトソース
材料・つくりやすい分量
・トマトの水煮(缶詰、ホール)・・・250グラム
・塩・・・25グラム

☆作り方
1.ボウルにトマトの水煮を入れ、塩をいれる。手で混ぜながらつぶし、ヘタのかたい部分は取り除く。果肉が少し残るくらいまでつぶす。

■ホワイトソース
材料・つくりやすい分量
・バター・・・50グラム
・薄力粉・・・50グラム
・牛乳・・・1リットル

・粉チーズ・・・15グラム
・塩・・・適量

☆作り方
1.鍋にバターを入れ、弱火で溶かす。薄力粉を数回に分けてゆっくりといれて、混ぜあわせる。
2.(1)に人肌に温めた牛乳を数回にわけ、少しずつ混ぜながら入れる。このとき、火から外して混ぜると、だまになりにくい。
3.(2)をひと煮立ちさせ、つやがでるまでよく混ぜ、塩・粉チーズを入れ混ぜる。

■バンビーノ
材料・1枚分
・生地・・・150グラム
・ホワイトソース・・・15グラム

・マッシュルーム(スライス)・・・10グラム
・バジル・・・1グラム
・ツナ(缶詰)・・・10グラム
・コーン(缶詰)・・・10グラム

・モッツァレラチーズ・・・30グラム
・粉チーズ・・・2グラム
・オリーブ油・・・2グラム
・トマトソース・・・5グラム

☆作り方
1.生地をのばし、温めておいた天板に生地をのせる。ホワイトソースを塗る。
2.(1)にバジル・マシュルーム・ツナ・コーンをのせる。
さらに、モッツァレラチーズ・粉チーズ・オリーブ油をかけ、トマトソースを少しかける。
3.(2)を予熱(220度~250度)で温めたオーブンで10分間、設定をグリル機能に切り替えて10分間焼く。
※家庭の電子レンジによって違うので、様子をみて焼いてください。

■生地
材料・つくりやすい分量
・強力粉・・・1キログラム
・水・・・600グラム
・塩・・・30グラム
・生イースト・・・3グラム

☆作り方
1.強力粉にイーストを手ですりいれる。ボールに水を入れ、塩を加え溶かし、塩水をつくる。
2.強力粉と塩水を手早く混ぜ合わせる。
3.(2)の表面がきれいになるまで、こねる。生地の上にぬれぶきんをかぶせ、10分間ほど寝かせる。
4.(3)を100~150グラムに分け、保存容器などにいれて、8時間ほど常温で発酵させる。

出演者:大西誠さん(ピザ職人)

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

NHK「あさイチ」2014年4月8日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20140408-a-007.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp