[ カテゴリー:生活, 社会 ]

5%から8%に、電卓の税率変更法

消費増税に備えて…電卓メーカー各社の税率変更方法まとめ

2014年4月に5%から8%に増税される消費税。前回の増税(3%→5%)が1997年なので、17年ぶりの増税となります。17年も昔なので、当時のことはあまり覚えていないという人も多いのではないでしょうか。ともかく、再び1円玉の製造が再開されたというニュースもあり、各方面で着々と準備が進んでいるようです。

税率が変わるということで、税率の変更の対応に追われている人もいるでしょう。私も仕事で使っている電卓が5%のままになっていることに気付き、「そういえばどうやって税率を変更するのだろう」と疑問に思いました。

というわけで、電卓各社の税率変更方法を調べてみました。

1.カシオの場合

 

カシオの電卓は、[%]キーの上に書いてある文字によって2通りの設定方法があります。「税率設定(Rate Set)」と書かれているものと「設定(SET)」と書かれているものです。

「税率設定(Rate Set)」と書かれているもの

[AC]キーを押します([C/AC]キーの場合は2回押します) [%](税率設定)キーを、画面に「税」と「%」が表示されるまで約3~4秒間(長押し)押し続けます 現在設定されている税率が表示されます Cキーを押してから、税率を入力します(税率8%の場合は[8]を押します) [%](税率設定)キーを押すと税率が設定されます。

※ツイン電卓や3行桁タイプなどはこちらをご覧ください。

「設定(SET)」と書かれているもの

[AC]キーを押します([C/AC]キーの場合は2回押します) [%](設定)キーを、画面に「設定」と「0.」が表示されるまで、約3~4秒間(長押し)押し続けます [税込](税率)キーを押します 画面に「税」「設定」と「%」マークが点灯し、現在設定されている税率が表示されます [C]キー(または[C/AC]キー)を押すと数値が「0.」になります(税率8%の場合は[8]を押します) [%](設定)キーを押すと税率が設定されます。

※[%]キーにSETと書かれているものについてはこちらをご覧ください。

2.シャープの場合

 

シャープの電卓は、機種によってキー表示が異なります。詳しくは電卓の取扱説明書をご確認ください。

[税率設定][税率確認]キーのある機種

[C]キーを押します([C・CE]キーの場合は2度押し) 税率設定キーを押します [8]キーを押します [税率設定]キー(または[税込]キー)を押して設定終了です

[税率設定]切換スイッチのある機種

[計算-税率設定]スライドスイッチを「税率設定」側に切り替えます [C]キーを押します([C・CE]キーの場合は2度押し) [8]キーを押した後、[税率]キーを押します [計算-税率設定]スライドスイッチを「計算」側に戻します

※プリンタ電卓の設定方法はこちらをご覧ください。

3.キヤノンの場合

 

キヤノンの電卓は、税率キーが「2個」の場合と「3個」の場合によって方法が異なります。

税率キーが2個(「税込」「税抜」)の場合

[CA]キーを押します [税込]キーを押します 任意の税率(例えば[8]キー)を押します [税込]キーを押します

税率キーが3個(「税率」「税込」「税抜」)の場合

[CA]キーを押します [税率]キーを押します 任意の税率(例えば[8]キー)を押します [税込]キーを押します

詳しくはこちらをご覧ください。

4.AURORAの場合

 

AURORAの電卓は、税率(例えば[8]キー)を押して[税率]キーを押します。すると「税%」表示が点滅しますので、[税込]キーを押して税率を確定させてください。

詳しくはこちらをご覧ください。

5.amadanaの電卓の場合

 

ここでは、「LC-104」を例に、税率の変更方法を紹介します。

税率(例えば[8]キー)と[SET UP(TAX)]を押します [WITH(TAX)]キーを押すと、設定完了です

詳しくは各機種の取扱説明書をご確認ください。

ここでは、上記5メーカーの税率変更方法を紹介しました。消費税8%が施行されるまで1カ月あまり。今のうちに説明書を確認して、税率変更方法を確認しておきましょう。

(安齋慎平)

http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/life/lifehacker_37290.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp