国民生活センターでは2010年2月17日、「まつ毛エクステンションの危害」を公表し、消費者に注意喚起するとともに消費者庁に危害の未然防止・拡大防止を要望しました。これを受けた消費者庁は、厚生労働省に危害防止の更なる徹底を要請し、まつ毛エクステンションの施術に係る安全性の確保等についての検討が行われ、美容師の養成課程における教育の充実と消費者への情報提供等の取組の徹底が図られ始められているところです。
PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワーク・システム)には、まつ毛エクステンションの施術を受けたことにより目が痛くなったなどの危害情報が2010年度以降の5年間で599件寄せられており、毎年100件以上で推移しています。また、医療機関ネットワークにも3件の情報が寄せられています。
まつ毛エクステンションは美容行為であり、施術者には美容師の免許が必要ですが、警察庁によると、まつ毛エクステンションに係る美容師法違反での検挙事件数は2013年に大きく増えています。
そこで、まつ毛エクステンションによる危害を減らすため、PIO-NETの最近の危害情報を分析するとともに、利用者の実態や、施術に用いられる接着剤などについて調査し、消費者に情報提供することとしました。
まつ毛エクステンションの施術例
相談の概要
- 被害者の性別は、不明・無回答以外は全て女性でした。
- 被害者の年代は、20歳代が38.2%、30歳代が35.7%、40歳代が17.2%で、20~40歳代で90%以上を占めていました。
- 「目が痛い」、「目が充血した」、「まぶたが腫れた、かぶれた」、「目がかゆい」といった事例が多く見受けられました。
- 危害程度は「治療1週間未満」が31.4%、「医者にかからず」が35.2%でしたが、「1カ月以上」となる事例も4.0%ありました。
主な事例
- 【事例】施術中から液が目にしみて、施術後、目が痛くて充血し涙がとまらない。施術者は、美容師免許のない素人だった
- 2日前に、知人の紹介でまつ毛エクステンションをした。施術中から液が目にしみて「痛い」と伝えたが「もう少しで終わるので我慢するように。」と言われていた。施術が終わってからも、目が痛くて充血し涙がとまらない。どうしたらよいか。自宅でエクステをやっている人で、美容師免許を持っていないという。違法なことではないか。
- 【事例】施術の翌日に目が腫れ、医師の診察でエクステに使用した接着剤が原因のアレルギーと言われた
- 1週間前に無料情報誌を見てまつ毛エクステの施術を受けた。施術の翌日に目が腫れたため医師の診察を受けると、「エクステに使用した接着剤が原因でのアレルギー性結膜炎」と診断された。医師の治療により症状は改善している。
主な調査結果
まつ毛エクステンションの健康被害等に関するアンケート調査
過去1年間に、まつ毛エクステンションの施術を受けたことのある10歳代~50歳代の女性1,000人に対し、サロンの利用実態や健康被害等についてアンケートを行いました。
- 7割近くの人が1回だけでなく複数回、まつ毛エクステンションの施術を受けていました。
- 7割以上の人が、まつ毛エクステンションの施術者には、美容師免許が必要であることを知っていましたが、サロンを選ぶ際に、施術者が美容師であることを重視している人は約2割でした。
- 施術者が美容師免許を持っていなかったと回答した人が約6%おり、半数近くの人は施術者が美容師免許を持っているかどうかを確認していませんでした。
- 健康被害などのリスクについては、5割余りの人が「説明を受けて、十分理解」していましたが、体に異変や違和感があった場合に医療機関を受診するようにとの説明を受けたのは、約4割でした。
- 4分の1の人がまつ毛エクステンションの施術を受け、異変や違和感を経験していました。
- 「目の痛み、異物感」、「目、まぶたのかゆみ」、「目の充血」が多くみられました。
- 異変や違和感は、施術中から2、3日後までにあらわれた人が多くいました。
- 「施術中に接着剤が目に入った」、「接着剤が目やまぶたに触れていた」など、施術者の技術に起因していると考えている人が多くいました。
- 半数以上の人が、サロンに異変や違和感があったことを伝えていませんでした。
施術に用いられる接着剤に関する調査
インターネットで購入できるサロン用(業務用)の接着剤15銘柄について、成分や表示を調査しました。
- 15銘柄中14銘柄からエチルシアノアクリレートが、2銘柄からブチルシアノクリレートが検出されました。
- 15銘柄中3銘柄で容器本体、パッケージまたは添付文書に成分表示がありませんでした。
消費者へのアドバイス
- まつ毛エクステンションにより目やその周辺に危害が起きています。施術を受ける場合には、十分な注意が必要です。
- 目やその周辺に異常を感じた場合には、直ちに医療機関を受診しましょう。
- まつ毛エクステンションの施術で危害を受けたら情報提供しましょう。
業界・事業者への要望
- まつ毛エクステンションの施術に用いられる接着剤について、より安全性の高い商品を開発するよう要望します。また、商品には主な成分等を表示し、トラブルが起こった際には原因が究明できるよう、成分情報の開示を要望します。
- まつ毛エクステンションの利用者に対して、施術が可能であるかの確認を行い、健康被害などのリスクについて分かりやすく十分な説明を行うよう要望します。また、施術中や施術後に異常や違和感があった場合には、医療機関を受診することを周知するよう要望します。
- まつ毛エクステンションに関する技術と知識を備えた美容師を早急かつ着実に育成するよう要望します。
行政への要望
- まつ毛エクステンションの施術に用いられる接着剤について、安全性が担保されるよう対応策を検討するよう要望します。
- 再度、まつ毛エクステンションに関する技術と知識を備えた美容師の早急な育成を業界に促し、併せて、利用者への健康被害のリスク等についての情報提供の取組の徹底を指導することを要望します。
- 美容師法に抵触するおそれのある施術所及び施術者に関する相談事例がみられました。引き続き調査を行うとともに、問題があった事業者に対し指導することを要望します。
要望先
- 消費者庁 消費者安全課
- 厚生労働省 健康局 生活衛生課
- 公益社団法人日本理容美容教育センター
- 一般社団法人日本まつげエクステメーカー連合会
- 全日本美容業生活衛生同業組合連合会
情報提供先
- 内閣府 消費者委員会事務局
- 警察庁 生活安全局 生活経済対策管理官
- 厚生労働省 医薬食品局 審査管理課 化学物質安全対策室
- 経済産業省 製造産業局 化学課
- 経済産業省 商務情報政策局 サービス政策課
- 公益社団法人日本眼科医会
- 公益財団法人日本眼科学会
- 日本臨床皮膚科医会
- 公益財団法人日本エステティック研究財団
- 一般社団法人日本エステティック振興協議会
- 一般社団法人日本全身美容協会
- 一般社団法人NEA日本まつげエクステ協会
- 一般社団法人国際アイスタイリスト協会
- 一般社団法人日本アイリスト協会
- 一般社団法人日本眉目美容協会
- 一般社団法人日本まつげエクステンション協会
- 一般社団法人ビューティコンソーシアム協会
- 特定非営利活動法人国際まつ毛エクステンション協会
- 特定非営利活動法人日本ウイングエクステンション協会
- 日本アイラッシュデザイナーズ協会
- 日本アイラッシュリスト協会
本件連絡先 商品テスト部
電話 042-758-3165
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150604_1.html