久しぶりに起動させたエアコンから異臭が……なんて経験をしたことのある人は多いのではないでしょうか?賢明な読者さんならご存知かとは思いますが、その匂い原因はエアコンの汚れです。解消させるためには、掃除をするしかありません。でも、業者に頼むとお金がかかります。「それなら自分でやりたいわ」という人のためにここでは、家庭でできるエアコンの掃除方法を紹介します。
■ 本体カバーを掃除する
◎ 用意するもの
まずは、用意するものを確認しましょう。
・ 掃除機
・ 先の細い掃除機のノズル
・ 雑巾
◎ STEP1:カバーを外そう
エアコンの電源を切り、コンセントからプラグを抜いたら、エアコンのカバーを外します。
◎ STEP2:ホコリをとろう
外したカバーのホコリを掃除機で吸い取ります。ある程度とれたら、濡れ布巾で拭きましょう。汚れが落ちないときは、浴槽で丸洗いしてもOKです。ただし、水洗いをしたあとは陰干しするのを忘れずに。
■ フィルターを掃除する
◎ 用意するもの
まずは、用意するものを確認しましょう。
・ 掃除機
・ 先の細い掃除機のノズル
・ 雑巾
・ 薄めた台所用洗剤または重曹
・ 刃の柔らかいブラシ(歯ブラシなど)
◎ STEP1:フィルターを外す
本体から、フィルターを外します。無理に力を入れると破損の原因となりますので、丁寧に外しましょう。
◎ STEP2:ホコリをとる
掃除機の先端を細いノズルに替えて、フィルターの外側からホコリを吸い取ります。内側から吸い込むと、網目にホコリが詰まってしまうので気をつけましょう。
◎ STEP3:水洗いをする
粘度のある汚れがにこびりついている場合は、水洗いをしましょう。薄めた家庭用の中性洗剤か、重曹をフィルターにかけて、歯ブラシなどの柔らかいブラシでこすればOKです。すすぐときには、フィルターの内側から水を当てます。外側から水を当てると、目詰りを起こす可能性があるので気をつけてください。洗い終わったら、日陰に干し、しっかりと乾燥させましょう。
■ パネルを掃除する
◎ 用意するもの
まずは、用意するものを確認しましょう。
・ 掃除機
・ 先の細い掃除機のノズル
・ 雑巾
◎ STEP1:掃除機でホコリを吸い取る
パネルについているホコリは、先端を細いノズルに替えた掃除機で吸い取ります。
◎ STEP2:水拭きする
ホコリがとれたら、湿らせて水気をよく切った雑巾で拭きましょう。
■ ファン(送風機)を掃除する
◎ 用意するもの
まずは、用意するものを確認しましょう。
・ エアコン掃除用のビニール袋(※注訳1)
・ ファン用洗剤(※注訳2)
・ 歯ブラシ
(※注訳1) エアコン掃除の際に水漏れを防ぐシート。ファン用洗剤に付属している場合もありますし、単品からも購入できます。
(※注訳2) 汚れを落とす「ムース」とムースの泡を落とす「リンス」がセットになっているものを選んでください。リンスなしでは、霧吹きなどで細々と泡を落とす羽目になり、非常に手間と時間がかかります。
◎ STEP1:ビニール袋をエアコンの下に設置する
エアコン掃除用のビニール袋を、エアコンの下に設置します。ビニールを使わないと、洗剤が床に漏れるので気をつけましょう。
◎ STEP2:洗剤を吹きかける
吹き出し口から見ると、ファンのはねが仕切りのようになっています。まずは仕切られた箇所のひとつだけ、洗剤スプレー(ムース)を吹きかけてください。
◎ STEP3:ムースをファン全体に伸ばす
ファンすべてにムースの泡が行き渡るよう、歯ブラシなどを使ってファンのはねを数回まわします。その後、STEP2からSTEP3の工程をすべてのファンで繰り返します。すべてのファンにムースを塗ったら、40分ほど放置しましょう。
◎ STEP4:ムースの泡を洗い落とす
40分ほど経過したら、ムースの泡を洗い落とします。リンスを泡に向かって吹きかけて、泡を消し去りましょう。リンスだけで落としきれない場合は、霧吹きなどを使って水を吹きかけてもOKです。
◎ STEP5:ビニール袋を外す
エアコンにつけたビニール袋に泡やリンスが流れ落ちてきますので、そのまま5分ほど放置してください。水が落ちなくなったら、ビニール袋を回収して完了です!
■ 綺麗なエアコンで快適な夏を迎えよう
綺麗に掃除したエアコンの空気は、心なしか爽やかに感じるものです。本格的にエアコンを使う季節が来る前に、ぜひ掃除をしてくださいね!
(著&編集:nanapi編集部)
http://news.goo.ne.jp/article/nanapi/life/nanapi-7976.html