[ カテゴリー:子育て ]

“ママ友の数”は半数が1~5人–ママの2人に1人は子育て情報をママ友から収集

ニッセンが運営するプレゼント・懸賞サイト「nissen もらえるネット」はこのほど、「育児に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は10月10日~17日に同社女性会員を対象として実施。799名から回答を得た。

○世帯年収によって子どもの数に差

「あなたに子供はいますか」の質問に対し、63.6%が「いる」と答えた。子どもの人数は「2人」(30.1%)、「1人」(17.9%)、「3人」(13.6%)となった。

また、世帯年収「400万円未満」と「400万円以上」で比較すると、400万円未満の世帯では「子供はいない」と答えた世帯が最も多く41.6%だったのに対し、400万円以上の世帯では「2人の子供がいる」と答えた世帯が38.7%と最も多い結果になった。

○半数は「ママ友」が4人以上、「ママ友」が”いない”は2割

子供がいる人に「ママ友は何人いますか」と聞いたところ、「2~3人」が最も多く25.5%、次いで「4~5人」(21.9%)、「いない」(20.5%)となり、4人以上のママ友がいる人は合わせて49.7%と半数近くだった。

また、ママ友の人数を「職業別」に見てみると、フルタイムやパートタイムで働く人のほうが、専業主婦よりも「1~2人のママ友がいる」が少ない結果になったものの、全体的にはあまり変わらない傾向だった。

○子育ての情報収集はママ友から

「ママ友と週何回会いますか」という質問に対しては、「1~2回」が最も多く43.6%、次いで「その他(月に1~2回など)」が24.2%、「全く会わない」が22.7%となり、ママ友と会う頻度はそれほど多くなかった。しかし、「子育てに関する情報は何から得ていますか」という質問に対しては、「ママ友」が最も多く49.6%にのぼった。

「ママ友との連絡手段」については「メール」が最も多く38.5%、次いで「LINE」が33.0%だった。「ママ友とはどこで知り合いましたか」については、「保育園など教育施設」が最も多く35.6%、次いで「同級生や同僚など、もともと知り合いだった」が27.9%となった。

○子供服にかける金額、約8割が5,000円以下

「小学校に入るまでの洋服代は、月平均いくらくらいでしたか」と聞いたところ、「1,000円~3,000円」が最も多く42.1%、「3,000~5,000円」が2番目に多く26.5%となり、5,000円未満が79.3%を占めた。

入手の方法に関しても「もらっていた」(36.7%)、「上の子のおさがり」(34.8%)など購入以外の入手が多かった。また、「子供が着られなくなった洋服はどうされましたか」の質問には「知り合いにあげた」が最も多く52.9%、「廃棄した」が続いて44.9%となり、「買取サービスを利用した」(18.0%)、「フリマに出品した」(8.6%)、「オークションに出品した」(4.7%)と、子供服を売ることはあまり行われていなかった。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00000171-mycomj-life

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp