秋の味覚である柿と聞くと、名前つながりで「柿の種」を思い出すという方も意外に多いのではないでしょうか?スーパーやコンビニなどで買える、おいしい柿の種を料理に使うアイデアをご紹介します。
ピリッと辛い、パリッと食感が最高なお菓子!!
その見た目がそのまま名前にも使われた「柿の種」。ピリッと辛味の効いた醤油味の小さなあられ菓子で、歴史を遡ると商品として登場したのは大正時代になるそう。実はかなり歴史の深いお菓子だったのですね。また、「柿の種」と聞いて、多くの方がイメージするであろうものが「柿ピー」。ご存知、柿の種とピーナッツの組み合わせです。古くは帝国ホテルで考案されたというこの両者の組み合わせは、今やおつまみ菓子の定番として君臨。特にビールとの相性は抜群です。
「柿の種」を料理にも使ってみよう!!
柿の種がピーナッツととても合うように、もっと他の組み合わせはないものか、そしてもっと料理に合うものはないかと、編集部は考えました。そこでクックパッドのレシピで探してみたところ、こんなアイデアレシピが見つかりましたよ!いったいどんな工夫がなされているのでしょうか?
揚げ物の衣として…
柿の種を細かく砕いて、揚げ物の衣として活用。パリパリ食感とピリ辛味がよいアクセントになっくれるそうです。
柿の種で♢エリンギのベーコン巻きフライ
by オレンジデイ
プリプリ食感のエリンギに、カリッと香ばしい柿の種の衣をまとわせました。
味付け要らずで誰が作っても失敗なし!笑
衣が柿の種♪豚肉巻♪
by 美恵1016
変わり衣で目新しさを~(^_^)
柿ピーをソースやドレッシングに…
柿ピーを一緒に細かく砕いて、ソースやドレッシングの材料として活用。こちらも柿ピー本来の食感・味ともに活かされた一品となります。
柿ピーソースの蒸し鶏で春の巻きまきサラダ
by lemmony2
子供さんも手づかみで食べられます。
サンチュのヒラヒラがお花のようで華やかなのでちょっとした前菜にも♪
サラダに柿ピー 白身魚と水菜のサラダ
by olive11
コレは新発見★フレンチドレッシングや和風醤油ドレッシングで是非お試しください★
いかがでしたか?基本は「細かく砕く」ことで、料理にもいろいろと活用しやすくなるようです。「柿の種」が料理にどのような効果をもたらしてくれるのか、ぜひご自身の目と舌で感じ取ってみてください!(TEXT:中本タカシ/ライツ)
http://news.goo.ne.jp/article/cookpad/life/cookpad-2980.html