[ カテゴリー:生活 ]

今年の新潟県産米作柄は2年ぶり「やや良」 好天で発育順調

北陸農政局新潟地域センターが発表した平成26年県産米(水稲)の8月15日時点の作柄概況によると、作柄は平年に比べ「やや良」となる見込み。15日時点の「やや良」は24年以来、2年ぶり。同センターは好天に恵まれ、もみの発育が順調だったことが要因という。

田植え後の5月下旬以降に天候に恵まれ、気温が高く日照時間が長くなったことから、穂数に1穂当たりのもみ数をかけた全もみ数は「やや多い」の見込み。も みの実入りや米粒の肥大を示す「登熟」は「やや不良」。8月の台風11号の影響による被害面積が岩船と下越北・南、佐渡地域で大きく、稲が実らず白くなる 白穂や変色のもみが発生したことなどが要因としている。引き続き県内計500地点の生育状況を調べ、9月に作況指数を公表予定。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140830/ngt14083002080003-n1.htm

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp