[ カテゴリー:食育 ]

「解決!ゴハン」必ずできる!ギョーザ

「何度つくってもギョーザがうまく焼けない」というお悩みに中国料理の菰田さんが応えます。
具の練り方、包み方、そして、パリっときつね色に焼き上げるコツを教えていただきます。これであなたもギョーザ名人です!

■必ずできる!ギョーザ
材料・10コ分
・豚ひき肉・・・200グラム
・キャベツ・・・150グラム
・ねぎ・・・1本
・にんにく、しょうが・・・各1かけ
・トマト・・・2分の1コ

<A>
—————
・塩・・・小さじ4分の1
・こしょう・・・少々
・しょうゆ・・・小さじ3分の1
・日本酒・・・大さじ3
・オイスターソース・・・小さじ2分の1
・かたくり粉・・・大さじ1
・ごま油・・・小さじ2分の1
————— 

・ギョーザの皮・・・10枚
・湯・・・150ミリリットル
・サラダ油・・・適量

☆作り方
1.キャベツ、ねぎ、しょうが、トマトはみじん切りに、にんにくはすりおろす。
2.ボウルにトマト以外の材料を入れ、よく混ぜる。トマトを加え、さらに混ぜる。
3.Aを加えよく混ぜ合わせたら、冷蔵庫で30分間以上休ませる。
4.(3)を皮で包んだら、サラダ油をしいたフライパンに少し間隔を開けてギョーザを並べて火に掛け、湯を入れてふたをし蒸す。中火で約6分間。
5.フライパンに水けが残っている場合は紙タオルなどでふき取り、サラダ油少量を足して強火で1分間ほど焼く。

■ギョーザの肉ダネや皮が残ってしまったときのスープ
材料・2人分
・チキンスープ(市販のものでよい)・・・600ミリリットル

<A>
—————
・酒・・・大さじ1
・こしょう・・・少々
・塩・・・小さじ4分の1
・酢・・・大さじ1
————— 

・溶き卵・・・1コ分
・ギョーザの肉ダネ・・・残った分
・かたくり粉・・・少量
・ギョーザの皮・・・残った分

☆作り方
1.ギョーザの肉ダネに、少量のかたくり粉を混ぜ合わせる。皮は細切りにする。
2.鍋にスープを沸かし、団子状にした肉ダネ、皮を入れる。
3.調味料を加え、溶き卵を流し入れる。肉に火が通ればできあがり。

出演者:菰田欣也さん(中国料理店総料理長)

【菰田欣也さんのお店】
「szechwan restaurant 陳(スーツァンレストラン チン)」

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

NHK「あさイチ」2014年8月25日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20140825-a-003.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp