胃腸にやさしいレシピ(1)
※ この栄養価計算にて使用しております食材の栄養価は、科学技術・学術審議会・資源調査分科会報告の五訂増補日本食品標準成分表、及び、女子栄養大学出版の市販加工食品成分表改訂第8版に基づくもので、概数を示すものです。医療行為に利用できるものではありませんので、健康作りのお手伝いとしてのみご利用ください。
ヨーグルトに含まれるビフィズス菌には整腸作用があります。かぼちゃは腸内でガスを発生しやすく、これにより腸が刺激されて動きが活発になる効果があります。また、抗酸化作用のあるビタミンEを多く含んでいます。
[ 作り方 ]
(1) ザルの上にキッチンペーパーやコーヒーフィルターなどをかぶせ、ヨーグルトを入れて、冷蔵庫でひと晩置いて水切りします。
(2) かぼちゃは、皮をむいてくし形に切ります。くるみは、フライパンで乾煎りし、手で砕いておきます。
(3) 耐熱容器に(2)のかぼちゃを入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱し、熱いうちにすりこ木で潰し、粗熱を取ります。
(4) (3)にくるみ、レーズン、はちみつを加えて混ぜ、(1)の水切りヨーグルトを加減しながら加えて和え、塩、こしょうで味を調えます。器に盛ってイタリアンパセリを添えます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=104065