[ カテゴリー:生活 ]

津波、海岸線では12.6メートル 政府推計 新潟

政府が26日公表した日本海側の沿岸を襲う恐れがある津波の高さに関する推計で、本県の自治体別で最大だったのは、崖地を含む全海岸線では粟島浦村で12・6メートル、平地部に限ると佐渡市で9・4メートルとなった。

県内で津波の概略計算の対象となったのは12市町村。崖地を含む全海岸線では、糸魚川市で最大津波高12・1メートル、新潟市で同9・5メートル、柏崎市で同6・3メートルなど。平地部に限ると、村上市で同8・7メートル、出雲崎町で同3・1メートルなどとなっている。

県防災企画課は、政府が今回示した数字だけでどの地域が危険だと判断する段階にはないとした上で、「政府が示した断層モデルを踏まえて、新たに津波浸水想定を行う必要がある」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000079-san-l15

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp