はじめに
外出から帰宅して靴を脱ぐと「うわ、クサッ…!」と思わず自分の足に引いてしまったことはありませんか?いや~な臭いなだけに、何とかしたいですよね。
臭い対策のために足指などをキレイにすることも大事ですが、「冷え性」を予防するのも効果的…ということをご存知でしょうか?今回は「冷え性」と「足のニオイ」の関連性と、対策をご紹介します。
冷え性の人の足がクサくなる理由
冷え性の人は、血行不良のためどうしても新陳代謝が低下してしまいます。新陳代謝が低下すると、皮膚の生まれ変わるサイクルが遅くなり、古い角質がどんどん溜まっていってしまうのです。
特に足の裏は他の部分と比べても皮膚が厚く、角質が蓄積しやすい場所です。そのため、古い角質をエサとする細菌がどんどん繁殖していき、気の遠くなるほどのクサさへと変わってしまいます。
冷え性の人は水虫にもなりやすい!
統計データのなかでも「冷え性の人ほど水虫になりやすい」という結果が出ています。冷え性の人は普通の人以上に足にかかる温度の高低が大きいため、一度暖まると通常以上に足の温度が上がり、大量の汗をかくことになることになります。
一度水虫になると治すのは大変です。特に冬は、夏と比べて裸足になる機会も減るため、水虫が治りにくくなってしまいます。
臭い対策のポイントは「洗浄」「足湯」「ストレッチ」
丁寧な洗浄
足は石鹸をよく泡立てて丁寧に洗いましょう。足の指1本1本の間、爪の間にも泡が行き届くよう、きちんと洗浄してください。また、お風呂あがりにタオルで拭き取るときにも、足の指の間まで丁寧に水分を拭うように心掛けてください。
足湯で冷えを取る
42度位のお湯を溜め、膝下までしっかり浸かってください。湯泉のなかで足首を曲げたり伸ばしたりしましょう。足首をまわしたり動かしたりすることで、血行促進効果があります。10分ほどよく浸かって暖まりましょう。
足指ストレッチを取り入れる
足指の血行を良くすることも大事です!足指をグーパーさせてみたり、軽くマッサージしてみるなど、爪先まで血行が行き届くように意識して動かしてみましょう。
おわりに
清潔な足で辛い冷えやクサさを乗り越え、快適な毎日を過ごしたいですね。
(image by PresenPic)