[ カテゴリー:生活 ]

スーパー主婦直伝! 今度こそ!きれいをキープ 掃除革命~汚れ落としのワザ

生活術の達人・スーパー主婦の知恵と力を借りて、暮らしのお困りごとを解決するシリーズ。

■汚れ落としのワザ:セスキ炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダは、重曹にアルカリ度の高い炭酸ソーダが加わったもので、アルカリの力は重曹の10倍以上。油汚れやたんぱく質の汚れなどをよく落とします。基本的には水に溶かした「セスキ水」をスプレーボトルに入れるなどして使うのがお勧めです。

【セスキ炭酸ソーダの得意分野】
・油汚れ
・皮脂・手アカ
・たんぱく質汚れ(血液など)

セスキ水
水500ミリリットルにセスキ炭酸ソーダ小さじ1の割合で溶かします。

セスキ煮・セスキづけ
頑固そうな油汚れや、ステンレスの曇りなど、セスキ水で煮たり、お湯にセスキを溶かしてしばらくつけ置くなどすることで、アルカリの力に時間と熱が加わって、より落ちやすくなります。
水3リットルにセスキ炭酸ソーダ大さじ1の割合で溶かします。

※鍋のこげつきは、炭化してしまったようなものは、セスキ煮でもすぐは落ちずに、研磨の必要があるものもあります。時間をかけてゆるませることも有効です。発泡効果のある重曹水で煮て、粉の状態の重曹で研磨するほうが有効な場合もあります。

※セスキ炭酸ソーダはアルカリ度が高いので、皮膚の弱い方は手荒れに注意してください。
また、重曹と同様に、アルミ製品に使うとアルカリで黒ずむことがあります。
表面加工が落ちてしまうこともあるので注意してください。

■汚れ落としのワザ:プリン状せっけん
豊橋友の会が愛用している、ゲル状で汚れに留まりパック効果がある「プリン状せっけん」。
アルカリ度もセスキ炭酸ソーダと同等に高く、せっけんの界面活性作用(汚れを包み込んで水に溶かす働き)があるので、油汚れに加え、泥汚れもよく落とします。
汚れに塗って、時間をおいてから水で流す、拭き取るなどします。

プリン状せっけんの作り方
ぬるま湯(20度~50度)500ミリリットルに粉せっけん50グラムを加えて混ぜ溶かします。3時間以上おいて冷えれば出来上がりです。
せっけんの材料の油の違いや、温度やせっけんの分量などによって、プリン状だったりドロドロだったりしますが、洗浄力に違いはありません。

※洗濯用合成洗剤は不向きです。成分表示に純せっけん分と、アルカリ剤(炭酸塩)がある、お湯で溶かすタイプのシンプルな粉せっけんがお勧めです。

※せっけんも、セスキ炭酸ソーダと同様に、皮膚の弱い方は手荒れに注意してください。
また、重曹・セスキ炭酸ソーダと同様に、アルミ製品に使うとアルカリで黒ずむことがあります。
表面加工が落ちてしまうこともあるので注意してください。

■「友の会」
雑誌『婦人之友』の読者の集まり。「全国友の会」には80年の歴史があり、およそ2万人の会員がよりよく暮らし、社会に貢献することを目指して、調査・研究・実践活動を行っています。日本各地に支部があり、山崎美津江さんは「相模友の会」、岡部聰子さんは「東京第三友の会」の所属です。

全国友の会

相模友の会

東京第三友の会

豊橋友の会(プリン状せっけん)

■スーパー主婦:山崎美津江さん(相模友の会)・岡部聰子さん(東京第三友の会)

・『NHK「あさイチ」スーパー主婦の直伝スゴ技!』(新潮社)
・『シンプルライフをめざす基本のそうじ+住まいの手入れ』(婦人之友社)
・『アルカリと酸で洗う本』生活と科学社「石鹸百科」監修(せせらぎ出版)

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

NHK「あさイチ」2013年12月18日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20131218-a-001.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp