[ カテゴリー:生活 ]

歩く姿勢を直してくれるグッズ

仕事が忙しく、運動するための時間がとれない代わりに、普段からできるだけ多く歩くようにしているという人は多いはず。でも、一口に「歩く」といっても、ウォーキングだけのレッスン教室があるように、意外と奥が深いもの。それに歩き方が良くないと、かえってヒザや腰を痛めてしまうこともあります。

その“歩き方”にフォーカスしたガジェットがオムロンから登場しました。『Walk Scan』は、身につけて歩くことで、その人の歩く姿勢を判定し、なおかつアドバイスまでしてくれるというもの。

測定方法は、Walk Scanを腰の後ろに取り付け、3~10分ほど歩くだけ。測定後は専用のiPhoneアプリ「美姿勢ウォーキング」にBluetooth経由でデータが転送され、歩行姿勢を最高が100点の点数評価と、「キラキラフラミンゴ」「フラミンゴ」「アヒル」「ふらふらアヒル」「ペンギン」「ふらふらペンギン」という6タイプによる判定をしてくれます。

身につけるだけで測定できるその秘密は、Walk Scanに内蔵された加速度センサーにあります。これによって、歩いたときの体の動き方を検出分析して、1)腰から前へ歩けているか、2)着地後にヒザを伸ばして歩けているか、3)左右のバランスよく歩けているか、という独自の基準に基づいてタイプを判定しています。

専門家の監修による、測定結果に応じた改善のためのエクササイズムービーが用意されており、オムロンによれば、1日5分程度のエクササイズを続ければ、歩き方が改善できるとのこと。

最近は、様々な活動量計が登場していますが、そのほとんどが「運動の量」にフォーカスしたもの。「質」に着目したところが新しいこの『Walk Scan』なら、健康と一緒に格好いい歩き方が手に入るかもしれませんよ。
(青山祐輔)

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20131022-00032770-r25

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp