[ カテゴリー:生活 ]

温泉ソムリエ講座 コレだけおさえておけば、温泉を語れます!!/渡部 弘毅

大好きな温泉も、温泉の定義や温泉成分分析できると温泉を語れていっそう楽しめます。筆者は温泉ソムリエの資格を有しており、そのエッセンスをお伝え致します。

温泉の定義

温泉の定義は温泉法で定義しており、以下の2つのどちら(or条件)かを満たせばいいことになっています。

1)泉源における水温が摂氏25度以上

2)指定する19の成分の内、ひとつが一定以上の分量(1kg中)含まれている。

つまり、日本ならだいたいどこか掘れば、この2つのどっちかの条件にあてはまるということになります。

地下を掘って出てきた、何でもない水の温度が25度以上であれば、その湯を暖めて温泉だ!!、と堂々と言えるのです。

そういう温泉は「単純温泉」という部類になります。「単純温泉に」に関してはのちほど、解説します。

したがって、我々は、ただ温かいだけで温泉成分はほとんどない温泉や、ほとんど水状態から沸かしている温泉に入って喜んでいるようなケースも多いという訳です。下手するとバスクリン入れた家の風呂の方が効能が高いということになるのです。

温泉効能

温泉の効能には「一般効能」と「泉質効能」の2つがあります。「一般効能」とはいわゆるただ温かいための効能です。つまり家の風呂でも当てはまる効能となります。

大事なのは「泉質効能」です。これは温泉成分からくる効能で、実は温泉成分量により温泉名と泉質効能の定義が法律で規定されています。たとえば「虚弱児童に効く」と明記できるのは、「塩化物泉」だけで、「炭酸水素塩泉」や「硫黄泉」には書けないのです。それより、なんで虚弱児童に効くのかよくわかりませんが。

温泉行って、温泉成分表を見たら、まずこの「泉質効能」を見ることをお勧めします。ちなみに効能とは書いてないで、「適応症」というのが正式で、そう記載している場合が多いです。

でもこの「泉質効能」が無い温泉もあるのです。それが「単純温泉」なのです。

単純温泉

温泉の定義によると、「単純温泉」というのは摂氏25度以上だが、温泉成分は規定値以下の温泉のことになります。つまり、温泉効能が低く下手すりゃバスクリンの風呂の方が効能が上という温泉なのです。

したがって、私の田舎の日本最古の温泉と言われている「道後温泉」は単純温泉なので、温泉成分表の「効能(適応症)」には、家庭の風呂にも当てはまる一般効能(適応症)しか記載していないのです。

しかし、ものは考えようでそんな単純温泉でも「肌にやさしい湯」とか「赤ちゃんも大丈夫!!家族でゆっくり入れます!!」とかをキャッチにプロモーションができるのです。

ちなみに、道後温泉の名誉のために言っておきますと、温泉の定義の要素には含まれませんが、重要な成分要素としてPH値があります。そしてそのPH値が高く、アルカリ成分が多いすばらしい温泉なのです。いわゆる「美人の湯」というキャッチがつけられる温泉ですね。また、元湯の館では朝一番は太鼓の音で館開きとなり風情があります。銭湯好きの聖地として僕も帰省した際にはいくことにしています。お勧めです。

源泉かけ流し

温泉宿が自慢にできるひとつに「源泉かけ流し」があるのはご存知だと思います。これも定義をちゃんと理解しておくことが重要です。

「源泉」とは、温泉法に定義した温泉を引っ張ってきて使っているということです。

「かけ流し」とはお湯を循環していないこと。よく温泉では湯量が少ないため一度湯船からあふれたお湯をろ過設備を通じて再度湯船に戻すという循環湯を使用しているケースが多く見られます。その循環をしていないで文字通り、湯をかけ流しているということです。

そしてよく問題になるのが、「加水」と「加温」です。これは法律で決まっているわけではありませんが、通説として、「源泉かけ流し」とアピールできるのは、

1)基本はあくまでも“源泉100%”だが、入浴に適した温度にするため、泉質を損なわない範囲での最低限の加水・加温は認める。

2)湯量不足を補うための水増し加水は認めない。

ということになっています。

でも「源泉かけ流し」は最近では温泉宿のアピールポイントとして重要ですので、法律で規定されていないことを理由に過大解釈して宣伝するようなケースがありますので、要注意です。たとえば、

温度が25度の温泉成分が少ないほとんど水の湯(源泉とよべます)20%に対し80%の水道水を加えて、加温した適温の湯を循環をしないで、かけ流し状態で提供している宿だって「源泉かけ流しでっせ!!」とアピールしているかもしれません。

この宿は正式には「源泉を少しだけ使って、あとは水道水で補給して、適温まで暖めた湯を、でも、かけ流しはちゃんとしてまっせ!!文句ありまっか? 源泉かけ流しでっしゃろ? 源泉かけ流しの宿でんがな。。安いんだから文句言わんといて!!」という意味なのです。(なんでこういう時に関西弁になるのか疑問ですが、、、)

怪しいところは、良く調べて行くことをお勧めします。

以上で温泉ソムリエ講座の終了です。これで貴方も立派な温泉ソムリエです。もう銭湯や温泉宿でタオルで前を隠してコソコソ歩く必要無いのです。堂々とタオルを外して、「どんなもんじゃい!!」と歩きましょう。ただし、イチモツに自信がない人は今までどうりにしておきましょう。

http://news.goo.ne.jp/article/insightnow/life/medical/insightnow-7800.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp