6月から設置が義務づけられる住宅用火災警報器の普及率が全国で63・6%にとどまっていることが、総務省消防庁の調査で分かった。 全国の消防本部への調査などを基に、昨年12月での普及状況を推計した。 それによると、全国4906万世帯のうち警報器が設置されているのは3119万世帯だった。
都道府県別では、宮城の82・0%が最も高く、石川80・0%、東京79・2%、京都75・6%と続いている。
一方、鳥取の40・6%が最も低く、次いで山梨42・5%、沖縄44・4%、愛媛45・4%となっている。
宮城や石川は、各市町村が前倒しして義務化する条例をつくるなど、早めの取り組みをしてきたことが功を奏しているとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110211-OYT1T00855.htm-YOMIURI ONLINE