◇茂木健一郎さん、林真理子さん、布袋寅泰さん… 秋元康さんプロデュース「音楽祭」も
「エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議」のイベント「オープンカレッジin長岡」が2月、長岡市内で開かれる。過去最多の72プログラムが設けられ、音楽家や作家、学者、俳優ら140人以上の講師やゲストが参加する。大会委員長で華道家の池坊美佳さんは「日本に元気がない中、長岡から元気を発信していきたい」と語っている。【岡村昌彦】
イベントは2月18~20日に開催され、テーマは「歌え♪長岡♪」。初日の18日は市立劇場で、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を発明した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長のシンポジウムで開幕。ミニコンサートもある。19日は長岡造形大で講座が目白押し。脳科学者の茂木健一郎さん、作家の林真理子さん、ギタリストの布袋寅泰さん、俳優の奥田瑛二さんら多数の著名人が参加する。最終日の20日は市立劇場で「第1回長岡音楽祭」が開かれ、作詞家の秋元康さんがプロデュースするという楽しい構成だ。
この他に、ハイブ長岡では花火の観覧や、飲食店で市民と酒を飲みながら語らう「夜楽」もある。
「エンジン01」は01年に結成したボランティア集団。作曲家の三枝成彰さんら各分野で活躍する文化人約230人が名を連ね、各地で交流を図っている。県内で同イベントが開催されるのは、07年に新潟市で開催されて以来2回目。
今回のイベントについて、実行委員の林真理子さんは「東京でもこれだけのメンバーを一度に見ることはあり得ないと思う。胸を張れる内容」と話している。
問い合わせは、長岡実行委員会(0258・39・2337)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110117-00000100-mailo-l15