気象台の長期予報によりますと、5月から7月にかけて気温は平年より高く、梅雨の期間の降水量は平年並みか平年より少ないと予想されています。
新潟地方気象台が発表した新潟県を含む北陸地方の今後3か月の長期予報によりますと、県内の気温は「平年より高く」、降水量は「平年並み」となる見通しです。
月別に見ますと、5月は低気圧と高気圧が交互に通過し天気は数日の周期で変わりますが、晴れの日が多い見込みです。気温と降水量は「平年並み」と予想されています。6月は梅雨前線の影響で、後半は曇りや雨の日が多い見込みです。気温は「平年より高く」降水量は「平年並み」と予想されています。7月は平年と同様に曇りや雨の日が多い見込みで、気温は「平年並み」か「平年より高く」、降水量は「平年より少ない」と予想されています。気象台は「この夏は去年と同様の暑さとなる可能性がある。今後の気象状況を注意深く見ていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1034062481.html