早寝早起き、バランスのよい食生活、適度な運動……といえば、健康維持のポイントというべきライフスタイルですが、一方で健康によくないことといえばどのような習慣をイメージしますか。マイナビニュース会員の皆さんにアンケートで聞いてみました。
調査期間:2013/02/19~2013/03/01
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 906件(ウェブログイン式)
■おやつのない人生なんてつまらない
「健康に悪いと思うこととは?」について聞くと、次の結果になりました。
1位 タバコ……606票(66.9%)
2位 ストレス……373票(41.2%)
3位 飲み過ぎ……345票(38.1%)
4位 食べ過ぎ……316票(34.9%)
5位 夜更かし……252票(27.8%)
3分の2の人が挙げた1位のタバコは、「肺がんが発症するリスクの上昇だけでなく、肌荒れや歯の黄ばみなどいいことがないから」(25歳/女性)、「肺が真っ黒になった写真を見て、かなり健康に悪そうだと思ったから」(22歳/男性)などの言葉が並びます。
ストレスや食べ過ぎなどについてのコメントでは、
「ストレスのせいで下痢や便秘になるし、夜も寝付けなくて肌荒れもひどくなってしまう」(25歳/女性)
「ストレスがたまると、暴飲暴食するし睡眠不足になる」(47歳/男性)
「食べ過ぎ、飲み過ぎた次の日はしんどいから」(30歳/女性)
「飲み過ぎ。体に負担がかかると、実際に経験して感じるから」(25歳/男性)
「夜更かし。体がいうことを一番きかない」(49歳/男性)
など、実体験に基づいた理由が多く寄せられました。
では、「悪いと分かっているけれど、やめられないこと」はあるのでしょうか。
1位 食べ過ぎ……319票(35.2%)
1位 夜更かし……319票(35.2%)
3位 間食……236票(26.1%)
4位 飲み過ぎ……150票(16.6%)
5位 ストレス……101票(11.2%)
先ほどの質問ではランク外だった「間食」が、今回の質問では3位にランクインとなりました。
1位の「食べ過ぎ」については、
「大盛りのほうがお得感があり、ついつい頼んでしまうから」(46歳/男性)
「好きなものは、おなかいっぱい食べたいから」(25歳/女性)
と、食への欲求は抑えられない様子。
「幸せなので」(21歳/女性)とのコメントもあり、複雑な心境がうかがえます。
同票1位の「夜更かし」を挙げた人は、
「自分の自由な時間が欲しい。1日が24時間じゃ足りない!」(25歳/女性)
「仕事で帰る時間が遅いので、ある程度趣味に時間を費やすと遅くなってしまう」(23歳/男性)
と、時間に制約があるという声から、
「テレビやネットを見ていると、ついやりすぎて夜更かしする」(32歳/女性)
という、気付けば夜更かしのパターン、
「つい夜はテンションが上がって夜更かししてしまう」(25歳/女性)
「唯一、自分を見つめ直せる時間だから」(27歳/男性)
「夜の方が落着いて考えごとができるから」(28歳/女性)
と、精神のありようを強調する声まで、理由はさまざまです。
3位の「間食」については、
「何となくイライラしているときには甘いものが食べたくなってしまうから」(26歳/女性)
「夕飯前のおやつがやめられない。ちょっとした楽しみだったりする」(20歳/女性)
中には、
「間食=おやつのない人生なんてつまらないから。でもダイエット中なんです。適度なおやつが難しい……」(25歳/女性)
との嘆き節も。
4位の「飲み過ぎ」、5位の「タバコ」は、
「飲み過ぎ。注がれたら断れない」(28歳/男性)
「仕事でストレスがたまっているので、飲まずにはいられない」(32歳/女性)
「ストレスを感じたとき、それから開放されようとしてついタバコを吸ってしまう」(40歳/男性)
やめられない事情やストレス解消法になっているという理由が多く目立ちます。
■霜降りの肉。遠くの健康より近くのおいしさ
さらに、「悪いとわかっているけれど、やめたくないこと」ベスト5は、
1位 間食……266票(29.4%)
2位 食べ過ぎ……179票(19.8%)
3位 夜更かし……175票(19.3%)
4位 飲み過ぎ……115票(12.7%)
5位 タバコ……48票(5.3%)
との結果に。
やめたくない理由として、
「間食。やめるとストレスが増えるから」(28歳/女性)
「食べ過ぎ。ストレス発散になるから」(30歳/男性)
「夜更かし。自由がない生活はストレスがたまるから」(29歳/女性)
「飲み過ぎ。お酒がないとストレス発散できないから」(29歳/男性)
「ちょっとした気分転換にタバコが欠かせないから」(26歳/男性)
と、「やめられない」理由同様に、ストレスを解消するため、と多くの人が口をそろえます。
中には、
「寝る前のラーメン。だっておいしいですし」(29歳/男性)
「霜降りの肉。おいしくて遠くの健康より近くのおいしさを取ってしまうから」(29歳/男性)
と、分かる~とうなずいてしまう声も。
それぞれの結果を見比べると、本当に「健康に悪そう」と思っていることは避けているものの、心のどこかで、「悪いとは分かっているけれど、仕方がない……」と、理由付けして自分で許している習慣はやめられないようです。参考になるのではないでしょうか。
http://news.goo.ne.jp/article/mynaviwomen/life/medical/mynaviwomen-76588.html