クローゼットも仕事場にできる~部屋は間取り図のとおりに使わなくてもいい
Flickrユーザーのchelseamcg0wanさんは、ずっと立っているのではなく、限った時間ではありますが、意識的に「イスに座らない時間を設ける働き方」を実践しています。画像を見ればわかるように、立ちっぱなしと座りっぱなし、その時々で切り替えながら作業できるのが心憎いところです。
このスペース、もともとはクローゼットだったとのこと。スタンディングデスクにはMacBook ProやiPad miniのほか、カスタムマウントを使ってDELL(デル)の液晶モニタを配置しているそう。幅、奥行き、高さ、すみずみまで活かす工夫があります。収納力も兼ね備え、必要な設備がすべて揃った実用性の高い空間となっています。
シンプルなのに、どこか温かいのは木目調ならでは。重厚感のある黒やダークグレーでそろえた中に、イスなどで取り入れた白がアクセントになって、スタイリッシュな空間を演出しています。
間取り図の通りに使うのではなく、部屋全体をひとつの空間として考えることもポイントです。もしかしたら、ご自宅にも意外に活用しきれていないスペースがあるのではないでしょうか。限られたスペースでも、自由な発想で、多目的な用途に対応できるかもしれません。
http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/bizskills/lifehacker_30401.html