[ カテゴリー:生活 ]

「隠れ冷え性」の見分け方とは?

寒さが身にしみるこの時期は、特に冷え性の人にはつらい日々ですよね。昨今は男性にも冷え性が増えている、なんて話も聞きますが…。

「『冷え性ですか?』と聞かれると認めたがらないだけで、実際には、男性の3人に1人は冷えを抱えていることがわかってきました。つまり、増えているというより、もともと冷えに悩んでいる男性は少なくないのです。さらに、冷えというと、手足の先の冷えばかりを気にされる方が多いのですが、実はそれだけではありません。なにより全体的な体温が低くなることが一番の問題なんです。本人に自覚のない冷え性は『隠れ冷え性』といわれ、様々な病気の元になる可能性があります」

と、教えてくれたのは『クールな男は長生きできない―こわい!オトコの「隠れ冷え」』の著者で医学博士の川嶋 朗さん。では、どうすれば自分が「隠れ冷え性」であるかどうか判断できるのでしょうか?

「まず朝起きたときの体温を測ってみてください。体温が35度台だったら、『冷え性』と認定していいでしょう。また、起き抜けの体温は体全体がほとんど均一であるのが正常ですが、脇の下や、腹部、足先など、体の部位が一部分だけ冷えていたら『冷え性』を疑ってください」

“冷え性”にはどんな健康リスクがあるのでしょうか?

「体温が1度下がるだけで、代謝は約12~20%、免疫力は約30%落ちるといわれています。つまり、“冷え性”を放っておくことは、風邪やインフルエンザなどにかかりやすい体のままでいることに等しいのです。また、確実な因果関係が明らかにされているわけではありませんが、ガンやうつ、不眠症患者の多くの人が冷えの問題を抱えています」

風邪やインフルのリスクを高めるばかりか、大病に関わる可能性があると聞けば「たかだか冷え性」なんていってられませんね。それでは、どのような予防方法や対策があるのでしょうか?

「冷え性の原因は、夜遅くまで明るい蛍光灯の下で過ごしていることや仕事のストレスで、夜になっても“副交感神経”が優位にならないこと。“副交感神経”を優位にするためには、40度以下のぬるい湯に30分ほど全身浸かりましょう。そしてお風呂からあがった30分以内に寝るよう習慣づけることで、末端の冷えがなくなっていきます。できれば、夜寝る2時間前程度からPCモニターや携帯電話の画面など明るい光を近くから見るのを控え、部屋の電気を暗めにして、副交感神経が優位になりやすい環境を整えましょう。そうすることで、朝昼に“交感神経”がきちんと優位に働き、体調にメリハリがつき、仕事にもいい影響を与えます。ちなみに体の冷えをカイロなどで効率よく温めるには、冷えている部位ではなく、太い血管の周辺を温めるのがよいでしょう。例えば、足先が冷えたら太ももの周りを…といった感じです」

寝る前のちょっとしたケアで「冷たい男」にならずにすむなら、対策しない手はないですね。

http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/medical/r25-20121205-00027062.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp