毎朝ベッドから起きて、仕事に出掛ける準備をするのが大の苦手という人もいるでしょう。そういう人は、カギ、財布、靴、携帯電話など出掛ける時に必要なもの一式を置くスペースを作ると、出掛ける前のストレスをかなり減らすことができます。
整理整頓系ブログ「Unclutterer」では、この方法を「子どもが学校に行くための準備にとてもいい」と紹介していましたが、「お出掛けセット」一式をまとめておく場所を作るのは、子どもだけでなく大人でも誰にでも使えるアイデアです。
まず、仕事へ出掛けるのに必要なものをすべて置ける場所を見つけましょう。玄関近くの棚やテーブルの上、玄関マットのところでもいいです。かばんや冬用のコートのような、大きなものも置くことができるくらい十分なスペースを確保しましょう。
一日の終わりに家へ帰ってきた時にも、同じところにすべてのものを置くことができるような場所にするのがポイントです。そうすれば、夜寝る前に次の日の朝の準備をするまでもなく、次の日の朝に家を出る時にも、そのまますべてを持って行けば済みます。また、翌日に支払わなければならない請求書なども、そこへ置くようにすれば忘れることがなくなります。
最初に専用のスペースを確保して、出掛けるのに必要なものすべてをそこへ置くように習慣づけるには、たしかに多少の時間はかかります。しかし、一度習慣にしてしまえば、驚くほど時間も手間も節約することができます。朝が苦手な人、忘れものが多い人は試してみる価値はあると思いますよ。
http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/life/education/lifehacker_26206.html