[ カテゴリー:社会 ]

原発利用、専門家も「安心」24%減

原子力発電の利用を「安心」「どちらかといえば安心」と考える日本原子力学会の会員は、東京電力福島第一原発事故の前後で、86・5%から62・0%に減っていることがわかった。同学会が意識調査の結果を20日、公表した。

原発事故が、専門家に対しても大きな影響を与えたことをうかがわせる結果だ。

この調査は、同学会の専門委員会が2009年を除いて07年から毎年1月に実施している。今年は1400人に調査用紙を郵送し、611人から回答があった。

「原発の利用は安心か、不安か」という問いに対して、「安心」「どちらかといえば安心」が依然として半数以上を占めたが、最も増えた回答は「どちらともいえない」の20・6%(11年調査7・4%)。「不安」は、「どちらかといえば不安」を合わせ、17・0%(同5・5%)だった。

「今後も原発の安全確保は可能」との回答は9割近くを占めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00001157-yom-sci

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp