[ カテゴリー:地域 ]

原子力安全委:原発事故対策地域、新指針案で意見交換 県会議に26市町村 /新潟

内閣府原子力安全委員会が原発事故の対策地域について、原発から半径8~10キロの「防災対策重点地域」(EPZ)に代わる新たな指針案を示したことを受け、県は27日、県内市町村の防災担当者を招き、新潟市内で同案についての会議を開いた。全30市町村中26市町村の担当者が参加し、意見交換をした。
同案では原発から半径30キロを、事故発生時放射線量実測値に基づき避難や屋内退避措置をとる緊急防護措置計画範囲(UPZ)とし、同5キロは直ちに避難する予防防護措置区域(PAZ)と規定。同50キロは安定ヨウ素剤などの準備をする放射性ヨウ素対策区域(PPZ)とした。
会議では、県原子力安全対策課の担当者が案について説明した後、市町村側と意見交換。「UPZでの測定は誰がやるのか」「避難先はどこが決めるのか」「一部の範囲がかかる自治体の対応は」などの指摘が出た。
参加した長岡市の金子淳一危機管理監は「事故があればPAZ内の住民が長岡市へ避難してくることが考えられるが、UPZ圏でもある長岡市はどういう対応をとればいいのか」と疑問点を挙げた。
県によると、UPZとなる同30キロ圏には9市町村が入り、人口は約81万人。このうち柏崎市と刈羽村はPAZの範囲にかかる。またPPZの範囲となる同50キロ圏には佐渡市など19市町村が入るという。県は会議で出た意見を今後国に伝える方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000101-mailo-l15

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp