[ カテゴリー:222掲示板 ]

ふたご座流星群ピーク 天気・時間・方角は

三大流星群の一つ「ふたご座流星群」が、今夜ピークを迎えます。2018年は条件が良く、最多で1時間
に40個の流れ星が見られるかも。天気や時間、方角を詳しくまとめました。

流れ星を見られるチャンスは?
「ふたご座流星群」は、1月の「しぶんぎ座流星群」と8月の「ペルセウス座流星群」と並んで、「三大流星群」と呼ばれ、毎年、ほぼ安定して多くの流れ星が出現します。その「ふたご座流星群」がピーク
を迎えるのは、今夜21時頃。20時頃から流れ星が出現し始めて、夜明け前まで出現が続くので、夜空の暗い所で観察すれば、最も多いときで、1時間に40個以上の流れ星を見ることができるでしょう。東京では、月の入りが22時37分なので、夜遅くなると月の光に邪魔されることもなくなり、条件が更に良くなりそうです。

今夜の天気は? 昨日より好条件の所も
14日夜の天気は、太平洋側ほど晴れるでしょう。西日本や東日本の太平洋側では、昨日よりも風が強く吹いて、雲を吹き飛ばしてくれるので、スッキリとした星空の広がる所が多くなりそうです。東京都心は雲が増えますが、夜遅くなればなるほど、都心の雲は南へ遠ざかるでしょう。ただ、風が強くなる分、夜は体感的にかなり寒くなりそうです。21時頃の都心は、気温は5度ですが、北風が5メートル以上と予想されています。風速が1メートル強まると、体感温度は1度下がると言われていますので、体感的には0度くらいでしょう。流れ星をみつけようとして、風邪をひかないよう、できるだけ暖かくして空を見上げて下さい。

流れ星を見るコツは?
流れ星を見るコツは、大きく3つ。
1つめは、街灯など明かりが少ない場所を選ぶこと。星の光は、街灯よりも弱いので、明るい所では見つけにくくなります。なるべく暗い所を探してみて下さい。
2つめは、空が広く見える場所を選ぶこと。「ふたご座」そのものは21時頃には東の空で見られ、「ふたご座流星群」の放射点もその近くですが、流れ星は放射点のある方向だけに出現するわけではなく、夜空のどこにでも現れます。空全体を広く見渡せるような場所を選ぶと、よりたくさんの流れ星に出会えそうです。
3つめは、最低でも15分くらいは、空を見上げること。明るい所から外にでたばかりでは、目が夜の暗さに慣れていません。しばらく外で目を慣れさせることによって、流れ星を見つけやすくなります。すぐに「見えない!」と言ってあきらめるのではなく、15分くらいは外にいるのがおススメです。
さらに、上を向いた無理な姿勢で、空をずっと眺めていると、首が痛くなることもあります。できれば、レジャーシートを敷いたり、寝袋を用意したりして、横になった姿勢で眺めると、長く星空を楽しめそうです。

https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/trend/tenkijp-2981.html

コメントを受け付けておりません。

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp