[ カテゴリー:食の安全 ]

廃棄うどんを使ってエタノール抽出 香川県で実用化目指し研究進められる

香川県の名物「讃岐うどん」。一方で、1つの製めん所だけで、年間1,500トン以上のうどんが廃棄されている。この廃棄うどんを再利用とする試みが、香川県で進められている。
名物・讃岐うどんで有名は香川県の悩みの種は、製造工程でラインから落ちてしまったり、また、賞味期限が切れてしまったうどんを廃棄すること。
香川県産業技術センターによると、廃棄うどんの焼却には1トンあたり1~2万円かかるといい、大規模な製めん会社の多い香川県では、その費用負担が大きな問題になっている。
讃岐うどん店の客は「(年間1,500トン廃棄されているが?)知らなかったです。もったいないですね」、「何か使い道があったらいいですよね」などと話した。
廃棄うどんに悩む製めん会社から相談を受けた香川県は、廃棄うどんの有効利用を検討し、現在、実用化を目指して進めている試みがあるという。
廃棄うどんは、まずすりつぶしてペースト状にする。
これを再利用するために開発された機械に入れ、酵母を加え、1週間ほどかけて発酵させる。
その後、蒸留させるとアルコールの1種・エタノールができあがる。
1月から始まった実証実験では、うどん100グラムから、濃度100%のエタノールがおよそ10グラム製造できたという。
うどんのでんぷんが、エタノールの原料となるブドウ糖に分解されやすいことに着目。
香川県によると、この技術開発は全国初めての試みで、2012年春の実用化を目指している。
こうして抽出されたエタノールは、うどん工場の燃料として使われる計画となっている。
開発を進めるちよだ製作の担当者は「これをきっかけに、全国に向けて、食品廃棄物の再利用をやっていきたい」と話した。
さらに、エタノールを抽出したあとの残りかすも、有機肥料などに加工でき、廃棄うどんを無駄なく利用することが可能だという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110309-00000438-fnn-soci

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp