【ネット物販】STEP5-3 Amazon出品~大口出品(出店型出品)~

 

➡ 【ネット物販】STEP5-5大口出品Amazonアカウントを作る

参考:【重要】中国輸入のリサーチから販売までの流れを確認しよう。


大口出品は月額登録料として、月々4,900円掛かり、小口出品は月額登録料は掛からず、商品が1点売れるごとに100円の手数料が掛かります。

なので、単純計算では、月の販売個数が50個以上ならば大口出品より小口出品がお得な感じを受けますが、相乗りレベルでは得られる収益もたかが知れていますので、「そんなにたくさん取り扱わない」と思っていても、大口出品にしたほうがお得かもしれません。

 

■大口出品と小口出品の11の違い

 

●新規出品できるのは、大口出品だけ!

小口出品の場合は、Amazon上にない商品を登録することができません。つまり、新規出品ができません。

 

●各種ビジネスレポートが重要!

Amazonで商売をやる上で、お客さんの動向を唯一知ることができるのが『ビジネスレポート』です。

商品ごとの売上数、価格、アクセス数、購買率など、細かい推移やデータをチェックできる唯一のツールですが、小口出品の場合にはこれが使えません。

特にOEM商品を扱う上では非常に重要で、商品選定でも活用することができるからです。

➡ OEMって何?

 

●大口出品は配送や支払方法など、購入者の幅広いニーズに対応できる!

これは購入者側のメリット。
大口出品なら配送日時や料金を店舗独自の設定にできますし、支払方法についても小口が3種類に対し、大口は6種類の支払方法に対応することができる。

 

●ショッピングカートへの表示

ショッピングカートに表示されるかどうかといのも、大口と小口の大きな違いの一つです。

ショッピングカートに表示されれば、「カートに入れる」というボタンから簡単に購入してもらうことができます。

小口出品者ではその権利が与えられず、出品者の一覧の中から買ってもらうことになりますが、
大口出品ならば、多少の条件をクリアすれば、カートを獲得することができます。

カートを獲得できれば、他の出品者を大きくリードすることができます。

➡ ショッピングカートを獲得するためには

Amazonカートボックス獲得率を上げる方法


 

前のページへ戻る

ネット起業ママさん応援プログラムTOPへ

 

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントを受け付けておりません。

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp