« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月 アーカイブ

2009年02月04日

はい!こんばんは。

和工房の弦巻です。
もう2月ですね~。早いというか・・何というか・・。
きっと2月も「あっ!!」という間に過ぎてしまうのでしょうね。
そろそろ年度末に向けて気合を入れ直さなければいけないようです(笑)

では今日は和工房からお知らせです。
今週「にいがた西っ子ふゆまつり」が開催されます。
和工房は今年初の販売になります。
でもいつもの販売ではなく~

「射的」・「ダーツ」・「お菓子つりぼり」をします。
子供達が自分のお小遣いで楽しめるものにしました。

たくさんの駄菓子にひとり興奮気味の私です(笑)

期日 平成21年2月7日土曜日
時間 午前11時から午後3時まで
場所 黒崎地区総合体育館(土足厳禁・内履きをご持参ください)
入場無料 乳幼児から小学生と大人みんなが遊べますよ。

当日は私もちびっ子と一緒に遊びたいと思います。
お食事コーナー・授乳コーナー・オムツ替えコーナーもあります。
ぜひ、遊びに来てくださいね。


2009年02月07日

お疲れさまです。

はい!和工房の弦巻です。
今日は「西っ子ふゆまつり」でした。

現場まで利用者と2人で車に乗り込み走ったのですが・・。
真直ぐ行けば着くはずなのに・・なぜ?迷ったのか・・。
会場に着くともう大勢の人・人・人。

まずい!迷っている間に出遅れた・・。
早速、開店準備!!射的のPOPを付けたとたんに
行列が出来てしまいバタバタする私。


お菓子釣堀は小さい子供達に大人気でした!

もう和工房にはおなじみの富士ゼロックスの営業さん家族もご来店。

パパに抱かれてご機嫌でした。・・パパ似らしいですよ。

閉店の15時まで大勢のちびっ子で大盛り上がりでした。
久々に体が痛いです(笑)でも今回は大成功だったと思います。
関係者の皆様。お疲れ様でした。
第2回 西っ子ふゆまつりでお会いしましょう。

2009年02月11日

障害者の福祉サービス利用、所得に応じ負担へ…与党合意

 障害者自立支援法の見直しを検討している与党は10日、障害者が介護など福祉サービスを利用する際の負担を軽減するため、原則「1割の自己負担」から、所得などに応じた「応能負担」へ改める方針を固めた。

 来月にも改正法案を国会へ提出し、来年度中の実施を目指す。

 同日の与党「障害者自立支援に関するプロジェクトチーム」(PT)の実務者会議で、負担について「家計の負担能力などを考慮して定める額」という内容へ改めることで大筋合意した。所得が高い人でも最高で1割の負担額とする。早ければ12日のPTで正式決定する。

 2006年4月に施行された同法は、サービスの利用量に応じて、かかった費用の原則1割を負担するよう求める「応益負担」を理念としている。だが障害者から「サービスを多く利用する人ほど負担が重い」と不満が相次ぎ、障害者29人が昨年10月、生存権を保障した憲法に違反するなどとして全国一斉訴訟を起こした。

 与党は、こうした事態などを踏まえ、同法の理念を、応益負担から応能負担に改めることにした。また、現行の負担上限月額である「3万7200円」も引き下げを検討するなど、さらに負担を軽減する考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000073-yom-pol -Yahooニュース

障害者の解雇大幅増、雇用率は全国最下位 栃木県

 昨年4~12月に栃木県内の民間企業に解雇された非正規雇用を含む障害者の数は34人で、前年同期の19人から大幅に増えたことが9日、栃木労働局の調べで分かった。本県は民間企業に義務づけられた障害者の雇用率が全国最下位で、障害者の就職件数も伸び悩んでおり、同労働局は厳しさを増す障害者の雇用環境を注視している。

 同労働局などが主催し、宇都宮市内のホテルで9日に開かれた「障害者合同就職面接会」。テーブルごとに企業などが個別の採用面接を行ったが、面接待ちの人であふれた。参加者は264人で、昨年2月に同市内で3日間にわたって開催した面接会の延べ254人を1日で上回った。

 参加企業・団体数は58社と昨年の75社を下回り、昨今の厳しい雇用情勢を反映。那須町から来た男性(30)は「一番(採用の)厳しい製造業の面接を受けた。不況の中でこそ、障害者の存在的能力を発掘してほしい」と言う。

 また、県内ハローワークが紹介した昨年4~12月の障害者の就職件数は555件で、前年同期(584件)と比べて減っている。

 障害者雇用促進法は、従業員56人以上の民間企業に法定雇用率1・8%以上の障害者の雇用を義務づけている。しかし、県内民間企業の障害者雇用率は1・48%(昨年6月1日現在)で、都道府県別で最低だ。

 同労働局の担当者は「工場の閉鎖などがあると、法律で一定数の雇用が義務づけられている障害者でも解雇を免れない」と解雇者の増加を懸念しており、新規の求人開拓や障害者雇用の助成制度の周知を積極的に行う方針だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000037-san-l09 -Yahooニュース

リップル旅行企画:障害者の視点で企画立案 米子で業務行う団体設立 /鳥取

 ◇旅行社に提案し、紹介料受け取る 「将来は就労の場に」
 障害者のニーズに合わせた旅行の企画立案を業務とする障害者団体「リップル旅行企画」が米子市で設立された。企画を提携先の日本交通旅行社米子営業所(同市目久美町)に提案、同社から紹介料を受け取る。将来は障害者が就労できる職場に育てたいと意気込んでいる。
 「米子市手をつなぐ育成会本人の会」会長を務めている世良井充代表(35)ら米子、境港市と大山町など県西部の18~63歳の障害者11人で構成。第1弾企画の「木次の桜と島根ワイナリー」(1人8000円)は4月11日、貸し切りバスで出発。日帰りで島根県雲南市の木次川土手の桜並木と温泉など組み合わせている。参加者を募集している。
 同会などによると、障害者の旅行は介護者の付き添いや車椅子の利用、入浴などで制約が多く、気軽に行けないのが実情。障害者の視点で企画してほしいという要望が強かったという。第1弾企画では、通常は1時間の浴場貸し切りを装具着脱などの時間を考慮して2時間にした。
 リップル旅行企画は企画立案のほか、勧誘もするが、提案を生かした実際の旅行プラン作りと募集は旅行社側が担当する。日本交通旅行社米子営業所の田中隆係長は「障害者団体のほか養護学校や体が弱っているお年寄りなども利用しやすい。新鮮な発想で、市場性があると判断した」と乗り気だ。
 世良井代表は「年3回程度の企画を考え、障害者が外出する機会を増やしたい」と話している。
 問い合わせはNPO法人、地域活動支援センター「おおぞら」内の同旅行企画(0859・23・0825)へ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000271-mailo-l31 -Yahooニュース

バナー掲載のお願い。

こんばんは、本多です。
建国記念日の今日、新潟は春のように穏やかでしたね。
この天候はもったいない!と。仕事を終え、午後から愛車でサイクリング。
が、30分もしないうちに雨があたりはじめ・・・まだ遠出はできない季節ですね。


さて、みなさん「ATARIMAEプロジェクト」ってご存知ですか?
障害者があたりまえに働ける社会を目指して立ち上げられたプロジェクトです。

(「ATARIMAEプロジェクトの想いと決意」より)
人にはそれぞれ個性や特徴があります。
一人ひとりは違っているけれど、その違いを認め合い、お互いの長所で補い合える社会が実現していけば、
誰にとっても居心地のよい社会になっていくはず。
障害者の個性や特徴が生かされる社会は、障害のない人にとっても、気持ちよく元気に働ける社会につながっていくことでしょう。

「あたりまえじゃない」現状が、「あたりまえ」の明日へと発展していく。
そんな時代の動きを、皆さんも一緒に共有してください。

障害者があたりまえに働けるニッポンへ ATARIMAEプロジェクト

このプロジェクトの趣旨に賛同いただけた方はぜひ上記バナーを広げてください。
もちろんあおぞらブログにも掲載してあります。

なお、皆さんの中でこのC‐netsブログに掲載したいバナーがありましたらぜひご連絡ください。


※つるまきさん、駄菓子屋さん大盛況だったのですね。
いつか、C-netsまつりでもやりたいですね~~

2009年02月13日

新作業棟 工事中!

こんばんは。工房はたやHP担当です。
またもやずいぶんご無沙汰しておりました・・・反省。

今回の話題は・・・
ただいま、はたや内のあちらこちらで工事の真っ最中。
駐車場内では、年明けから新作業棟の増築工事が始まり、
昨日~今日は、木綿・厚揚げ製造機器搬入を来週末に控えて、食品室内の改修工事が入りました。

ちなみに、現在の新作業棟の進み具合はこんなかんじ。

  

まだまだ外見はベールに包まれた状態ですが、
着々と工事は進み、3月中旬頃完成予定です。

新作業棟の活用の仕方や木綿豆腐・厚揚げ製造、菓子製造・・・と
新年度に向けての課題がたくさん。
楽しみでもあり、同時にこれら課題を含め年度末をどう乗り越えようか、現在思案中です。

思案中といえば・・・
現在、新作業棟の名前も募集中。
何か良い名前があれば、ご一報を!


*********

この場をお借りして・・・

この2月1日で、はたやも満4年を迎えることができました。
C-netsをはじめ、これまでご指導・ご支援いただき、そして共に歩んできてくださった方々へ
『豆天使』をご愛顧してくださっているすべての方々に
スタッフ一同より感謝を申し上げます。
今後もかわらぬお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

*********

2009年02月15日

2月ネッツ会議。

こんばんは、あおぞら本多です。
今週のネッツ会議ですが、以下の通り開催いたします。
どうぞよろしくお願いします。

日時:2月17日(火)17:30~19:30
会場:あおぞらポコレーション事務所
議題:
①規約内容について
②定例会議日程について
③シール張り作業8のふりかえり
④今年度会費について
⑤ほか協議事項

また、時間あれば以下ご報告させていただきます。
・県からの提案事項
・監査(実地指導)での気づき

なお、今回は会員以外にもC-netsに興味もたれた施設にお声掛けしています。
どうぞよろしくお願いしいます!


※はたやさんの新社屋、名づけ親になりたいな~と思案中です(笑)
木綿豆腐と油揚げと菓子ですね。「工房」は使えないし・・・

2009年02月21日

にいがた・いっぷく談義

こんばんは、本多です。
本日は「にいがた いっぷく談義」という、県と新潟NPO協会・地域づくり支援センター主催の地域づくり交流会に行ってきました。
「日々の活動での想い・悩みを、同じ立場の人たちと語り合おう。経験者は、惜しげもなく各々のノウハウ・経験談・失敗談を語り合おう。」というものです。
参加してみるとぞあおぞら関係者があちこちに・・・

まちづくり学校のエネルギッシュな面々とも久しぶりにお会いし、語り、パワーをいただきました。活動分野は違っても、地域や暮らしを良くしたい!という思いを持ったひとが集まると熱いですね!会場は酸素薄(笑)

これからもっともっと他分野の方々とも情報・ノウハウを共有して、活動していけたらいいな~~

いっぷく談義、明日は第2部ありますよ!
興味ある方はNSG学生生協プラザSTEPへ!!9:30~12:00

障害者があたりまえに働けるニッポンへ ATARIMAEプロジェクト

2009年02月22日

こんばんは。

何だかんだでご無沙汰しております。
和工房の弦巻です。

昨日、精神障がい者受け入れ施設の職員で・・。
「よる会」をやりました。
忘年会等色々やっていましたが、少し硬かったり
全員と話が出来なかったりと・・仕事の方が強い物でした。

そこで「第1回サポよるの会」をやってみました。
「いつもはこんな事聞けないんだけど・・」
なんて深~い話や全員で大笑いした話等とっても楽しい時間を
皆で過ごしました。集まった施設は少なかったけど
この輪をどんどん広げて行けらたら良いなと思います。
そして何か今までにない事をこの仲間で出来たら・・やってみたいと
思いました。何が出来るかは・・追々と。

楽し過ぎて写真を撮る事を忘れてしまい・・。
2次会の写真を・・と言っても料理の写真しかありませんが

ちなみに「黒のどぐろの一夜干」でございます。

では施設の話題をひとつ
明日から金曜日まで久々に実習生が入ります。
そして2月最後の週と言うことで・・またバタバタとしてしまうかなぁ。
実習生には深く考えずに頑張ってほしいと思います。
では月末の仕事をしっかりクリアして3月に臨みたいと思います。


障害者があたりまえに働けるニッポンへ ATARIMAEプロジェクト

About 2009年02月

2009年02月にブログ「障がい者就労支援ネットワーク「C-nets(シー・ネッツ)にいがた」」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年01月です。

次のアーカイブは2009年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35