先般実施いたしました「緊急電話連絡網に関するアンケート」の結果を公開いたします。
「各小学校には、緊急事態を保護者から保護者へ電話によって知らせる「緊急電話連絡網」があります。
先月24日長岡で、男がバスの運転手にナイフを突きつけ、その後逃走する事件が発生しました。その際の情報伝達についてお尋ねします。
【質問】
あなたには電話連絡がとどきましたか?
また、それを次の人に知らせることができましたか?
【回答】
■回答総数:698件
A1 連絡を受取り、次の人に知らせた。:5% (35人)
A2 連絡を受け取ったが、次の人に連絡がつかなかった。:3.3% (23人)
A3 連絡が来なかった。:75.0% (523人)
A4 緊急電話連絡網は初めから存在しない。:16.7% (117人)
「連絡を受取り、次の人に知らせた」という回答を電話連絡網が機能したと捉えた場合でも、わずか5%にとどまりました。
実際には、その人が連絡をきちんと渡したとしても、次の人、そのまた次の人が、もしかすると連絡網を寸断させてしまったかもしれませんので、そう考えた場合には、緊急電話連絡が連絡網の最後まで行き渡り、きっちりと機能したケースは、限りなくゼロに近いのではないかと考えられるのではないでしょうか?
連絡網はいったい誰のため?
連絡網が機能しなくて一番困るのは誰?
連絡網が機能しないのは誰のせい?
今後、どうしていくべきか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
コメント (7)
緊急連絡網の件です。娘の小学校でも市教研のためいつもより早く全校集団下校することははじめからわかっておりました。当日は時間がなかったのか、事件については担任から子供達に話があったとのこと、下校には教師が引率につきましたが、保護者への連絡や説明は一切ありませんでした。娘は興奮した様子で、ナイフを持った強盗が逃げているからお外で遊ばないようにだって。怖いから窓閉めて鍵かけよう、と家中の鍵を閉めて怯えていました。長岡駅近くに住む夫の親にも気をつけるよう連絡を入れました。夕方のローカルニュースでようやく詳細がわかりましたがしばらく不安な時間を過ごしました。新学期始まって間もない時で連絡網もまだ出来ておらず、出来ていたとしても時間的に機能していたとも思われず、なにかあったらどうするのだろう、と不信感を抱いたのも確かです。メール配信はかなり確実性が高そうに思われます、が、ただでさえ授業時間数が増えたことで学校行事さえ減少している様子を見ると学校に期待するのは難しそうです。学年懇談会などで提案すればよいのでしょうか?よいお考えお持ちの方、お聞かせ願いたいと思います。
投稿者: 山谷 | 2009年05月21日 13:46
日時: 2009年05月21日 13:46
はじめまして。
今日のブログのこの結果を見て、ちょっと唖然とさせられました。
私達が子供の頃に、こういった凶悪事件が無かったのか、緊急連絡だとか、訓練以外で
集団下校は無かったように思います。
ただ、現在の事件性や社会情勢を考えると、携帯メールによる連絡が一番早く的確だと思います。
仮に、犯罪・災害時には学校から、父兄や地域ボランティアにメールの一斉送信が間違いないと思います。
が、学校が当てにならないのも事実です。
こちらのNPO等を頼ったり、自分達で連絡メール網を作るのも良いアイディアだと思います。
中には、個人情報…という父兄がおられるかも知れませんが、だったら賛同できない方には外れていただけば良いだけですから。
昨年の猪事件など、予期せぬ出来事があります。
その時を考えて…。
投稿者: 桑野 敏久 | 2009年05月21日 17:55
日時: 2009年05月21日 17:55
うちの子供達の学校は、先生方引率の集団下校、校長から事件のお知らせのお手紙、子供達への指導がありました。連絡網を頼りにするよりこの学校の体制で良かったと思います。携帯のある方はこの住民安全ネットワークで知っています。連絡網の活用法は各学校の協議によるものではないでしょうか。
投稿者: 田原純子 | 2009年05月21日 23:29
日時: 2009年05月21日 23:29
渡辺です。
少なくともこのブログの意見、コメントを見る限り、現在の電話連絡網に問題があり、メールによる連絡網に対する期待が高いように思います。
反対意見はありませんか?
もともと、こちらのNPOのメール配信については、子どもが学校から持ち帰ったプリントから知りました。
にもかかわらず、学校の先生は誰もこのブログを御覧になっていないみたいですね(笑)。
どうしてメール配信ができないのかな?
投稿者: 渡辺 | 2009年05月22日 10:22
日時: 2009年05月22日 10:22
うちの学校は「ねっとん」というメール配信システムがあり(任意参加ですが)この事件についても配信されました。また、プリントも持ち帰りました。連絡網には「緊急」のついているものは存在しませんが、「クラス」と「地域」の二つがあります。メール配信については金銭的な理由がネックになっているのが大きいと思います。うちも二年間はモデル校として無料ですが、来年以降については未定のようです。
投稿者: いつき | 2009年05月22日 13:41
日時: 2009年05月22日 13:41
電話連絡の件ですが、当脇野町小学校では携帯メールで連絡がまわってきて、家族にも伝達しました。また携帯メールに登録者にはメール通知がまわっているので連絡網より、確実性はあるかと思いました。意見として。
投稿者: 会員 | 2009年05月22日 14:19
日時: 2009年05月22日 14:19
この前のメールは、知っていましたが、まさか連絡網とは知りませんでした。
暫くはほっといておきました。仕事を終え、疲れて帰宅・サッと拝見
駅の近くに勤務ですが気が付かなかったと…。そんな程度に受けとめただけでした。すみません。
でもあまり、連絡網たる物は要らないと私も思いますょ。
何月か…忘れたけど直江兼続のやり取り面白かったですょ
突っつく方の人を馬鹿にした様なやり取り…インテリぶったのには・・
アンケート・連絡網などでなく、自然な書き込み様式でいいと私は思う
投稿者: ヤマト | 2009年05月22日 14:24
日時: 2009年05月22日 14:24