GoogleのメールサービスであるGmailに、ブラウザ版限定で「送信取り消し機能」が導入されました。この機能はGoogleの実験段階にある新機能を試すことができるGoogle Labsに前からありましたが、正式に導入されることとなりました。
間違えてメールを送ってしまいそうになった、送ってしまった、なんて場面は誰にでもあると思います。そんな経験がないという方でも、いつこのようなことが起こるかわかりません。この「送信取り消し機能」はそんなミスから起こるトラブルをある程度防いでくれるのではないでしょうか。
しかしこの機能はデフォルトで設定されているわけではなく、手動で設定する必要があります。今回はGmailの「送信取り消し機能」の設定の仕方をご紹介します。
「送信取り消し」設定の仕方
STEP1:設定画面を開く
まずはじめに設定画面へと移動しましょう。画面右上にある「歯車」のアイコンをクリックしメニューを開き、「設定」をクリックすると設定画面へと行くことができます。
STEP2:送信取り消し機能を有効にする
設定画面へ行くと「全般」のメニューが出てくるので、そこから下へスクロールし、「送信取り消し」の項目を見つけ、「送信取り消し機能を有効にする」をチェックしましょう。
また、「送信取り消し機能を有効にする」の下にある「取り消せる時間」も併せて設定しましょう。時間は5〜30秒で用意されており、設定した時間以内であれば送信したメールを取り消すことができます。
STEP3:変更を保存する
設定を終えたら下まで画面をスクロールし、「変更を保存」をクリックします。
これで「送信取り消し機能」が使えるようになりました。
STEP4:送信を取り消す
「送信取り消し機能」がきちんと動作するか確かめましょう。
機能が動作している場合はメールを作成し送信すると、画面の赤い四角で囲ったメッセージが出てくるので、「取消」をクリックしてみましょう。
STEP5:きちんと取り消されたか確認
送信の取り消しが成功した場合、「送信を取り消しました」というメッセージが現れ、メール作成画面へと戻ります。
ビジネスの場面で活躍すること間違いなし!
このように簡単な手順で便利な機能を設定することができます。
これからは送った後に「しまった!」となっても、この機能によって取り消すことができます。
当たり前ですが、取り消し時間を過ぎてしまい、送信し終えたメールは取り消すことができませんので、取り消し時間は最大の30秒で設定しておくと良いかもしれません。
(image by PresenPic)