[ カテゴリー:食育 ]

次世代の朝食ブームはコレ!「エッグスラット」の作り方

パンケーキやエッグベネディクトに続く、次世代のブームになるのでは!?と話題の「エッグスラット」。アメリカ西海岸のロサンゼルスで、今セレブに大人気なんだとか。

マッシュポテトに生卵をのせて湯煎したシンプルな料理なのですが、なめらかなマッシュポテトとトロトロの半熟卵を混ぜると、何とも言えないフワフワ食感で美味しい!

こんがり焼いたバケットにエッグスラットをのせた朝食は、朝から優雅な気分に浸れます。

今回は簡単な3種のソースを添えた、エッグスラットのレシピをご紹介します。バケットも添えて、豪華なワンプレート朝食の完成です!

材料(2人分)

エッグスラットの材料

  • ジャガイモ・・1個
  • 卵・・・・・・2個
  • バター・・・・10g
  • 牛乳・・・・・30〜50cc
  • 塩コショウ・・少々

トマトソースの材料

  • プチトマト・・2個
  • オリーブ油・・小さじ1
  • レモン汁・・・少々
  • 塩コショウ・・少々

オリーブソースの材料

  • グリーンオリーブ・・4粒
  • オリーブ油・・・小さじ1
  • 塩コショウ・・・少々

粒マスタードソースの材料

  • 粒マスタード・・小さじ1
  • マヨネーズ・・・小さじ1
  • レモン汁・・・・少々

その他

  • バケット等お好みのパン・・お好きな分だけ

作り方(調理時間:20分)

STEP1:3種のソースを作る

ミニトマト・ブラックオリーブを微塵切りにして、それぞれ分量の調味料と混ぜ合わせます。

粒マスタードソースの材料も混ぜ合わせ、3種のソースを用意しておきます。

STEP2:マッシュポテトを作る

じゃがいもをラップで包んでレンジで5分ほど加熱し、竹串がすっと通るくらい柔らかくなったら熱いうちに皮を剥きます。

途中でバターと牛乳を加えながら、滑らかになるまでフォークなどで潰し、塩・コショウで味を調えます。

トロトロとした少し緩めの状態に仕上げると、半熟卵と合わせたときに口当たりが良くなると思います。

STEP3:卵とマッシュポテトを蒸す

耐熱容器の1/3程度になるようマッシュポテトを入れ、卵を割り入れます。

耐熱容器にラップをして鍋に並べたら、水を容器の8分目くらいになるまで注いで蓋をし、火にかけます。

沸騰してから5〜8分程度、卵が半熟状態になるまで中火で湯煎します。

蒸し時間は目安です。加熱し過ぎないよう、途中で卵の状態を確認してくださいね。

STEP4:パンを焼く

お好みのパンを薄切りにして、トースター等でこんがりと焼き目をつけます。

STEP5:盛りつけて完成

蒸し上がったエッグスラットに3種のソースとパンを添えて、完成です!

作り方のコツ・注意点

半熟卵とマッシュポテトを良く混ぜてから召し上がって下さいね。まずはそのまま→バケットに塗って→お好みのソースを追加して……と、3段階で楽しめます。

市販の粉末マッシュポテトを使用すれば、より簡単に作れます。

今回のソースの他に、ジェノバソースやカレーソース等も美味しいと思いますし、もちろん市販のソースでも大丈夫です。エッグスラット自体はシンプルで優しい味ですので、ぜひ色々なソースを添えて楽しんでみて下さい。

おわりに

普段は慌ただしい朝の時間。美味しいエッグスラットで、たまにはゆっくり優雅な朝食を楽しんでみてはいかがでしょうか?

(image by 筆者)

http://nanapi.jp/119484/

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp