セロリは好き嫌いの分かれる野菜のひとつ。独特の香りとクセのある味、栄養的にも「食物繊維は多そうだけど他はたいして……」というイメージかもしれません。
ですが、実は免疫力を高めたり、肌をすこやかに保つカロテンが豊富。ビタミンCや糖質や脂質の代謝にかかわるビタミンB群もふくみます。
またあの独特の香りには鎮静効果があるそうで、イライラカッカしているときやストレスの多かった日の夕食などにはぴったりです。
サラダだと食べにくいという方は、炒めてしまうとシャキシャキした食感や青臭さがやわらいで食べやすくなるからぜひお試しを。
ちょっと意外かもしれませんが、クセのある食材同士、納豆と炒めあわせると苦みやくさみが気にならず、おいしくいただけます。
カロテンは葉の部分に特に多いから、細かく刻み、薬味のように混ぜ込んでもいいですね。
[ 作り方 ]
(1) ごま油を熱してセロリを炒める。
(2) しんなりしてきたら醤油でしっかり味をつけ、納豆を混ぜてすぐに火を止める。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=105642