[ カテゴリー:生活 ]

寒い日のお出かけに…体の中と外から温める防寒対策

■ はじめに

冬が近づくにつれ、悩みの種となるのが出かける際の寒さ対策です。寒いから外には出たくない。だけど、どうしても出かけなくてはならない。そういう時もありますよね。今回は筆者が実践している、外に出かける時の防寒対策について紹介したいと思います。

■ 出かける時の防寒対策3つ

◎ 1:出かける前に生姜入り紅茶を飲む

出かける前の対策としておすすめなのが「生姜入り紅茶」です。生姜には身体の血液循環を高め、身体を温める効果があります。そして、紅茶には、テアフラビンという成分が入っていてこの成分は、体を温めてくれる効果があります。身体を温める効果抜群の組み合わせが「生姜入紅茶」なんですね。生姜の味が気になる方は、ハチミツを垂らすと飲みやすくなりますよ。

◎ 2:薄手で温かい布地の服を重ね着する

最近、皆さんが利用しているヒートテックなどの布地類。一枚でも温かいですが、重ね着をすればもっと温かくなります。筆者も、上着で2枚の重ね着は当たり前です。冬本番は、ズボンを履いていても寒いですから、ズボンの下にヒートテックなどのレギンスを履くのもおススメです。

◎ 3:首・手首・足首を温める

よく言われる「首」と名のつく所を温めると、体全体が温かくなるという話です。首、手首、足首は血管が多く集まっているので、ここを重点的に温めると血液循環も促がされ、体全体が温まっていきます。ぜひ、マフラー、手袋、厚手の靴下などを利用してこれらを重点的に温めてみて下さい。それでも寒いなら、イヤーマフを使ってみましょう!耳も血管集まる重要部分です。

■ お金をあまりかけたくないなら…

◎ カイロはまとめ買いしておく

上記の対策だけでも大分温かくなりますが、それでも寒いという方はカイロを利用してみて下さい。冬の常備品の中にカイロを入れておけば急に寒くなってもすぐに対応できます。カイロは冬の時期ですと、ドラックストア、ホームセンターなどで30個入500円弱で販売しています。冬には出番の多いカイロですから、まとめ買いしておくと良いでしょう。

◎ 防寒グッズは100円ショップで

上記の対策についても、冬は、生姜や紅茶、マフラー、手袋、イヤーマフなどは100円ショップでも扱いがありますので是非、活用してみて下さい。ヒートテックなどの商品は、冬終盤には値下がりしますので、来冬に向けて買い足しておくのも良いでしょう。

■ 注意点

冬は寒いからどうしても厚着になりがちですが、雪の日はいくら寒くても地面がすべりやすくなっています。雪の日は、厚着もほどほどに動きやすさも兼ね備えた防寒着を心がけて、ご注意くださいね。

■ おわりに

いかがでしょうか。冬は寒さから中々、外出を控えがちになってしまいますが、身体を動かさなくても身体はどんどん冷えていってしまいます。身体内外から温められるよう、適度な運動を心がけ、寒い冬を乗り切れるよう頑張ってみて下さい。

http://news.goo.ne.jp/article/nanapi/life/medical/nanapi-00006132.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp