なさんの住まいには「ベランダ」や「バルコニー」がありますか? 今や一戸建てはもちろん、マンション・アパートなどにも「ベランダ」や「バルコニー」を備えている物件は多いはず。そんな「ベランダ」や「バルコニー」の用途といえば、洗濯物を干すのがスタンダードな使い方ですよね。しかし、物干し以外にも活用しているという人もいるのではないでしょうか。今回は、マイナビニュース会員500名を対象に、「ベランダ」や「バルコニー」の活用法について調査しました。みんなが実施している例のなかに、自分でもできそうな活用法がないかどうか探ってみましょう。
■実は、『活用できていない人』が半数以上?Q.あなたは今のお部屋で、「ベランダ」や「バルコニー」を活用できていると思いますか?
思う……:22.6%
思わない……:58.0%
「ベランダ」「バルコニー」が部屋にない……:19.4%
現在「ベランダ」や「バルコニー」を活用できている人は約2割と少数で、大半の人が「活用できていない」と回答。なかなか、使い道が見つからないのでしょうか? 活用したくてもできていないという人のために、続いて、上手に活用している方々の利用方法を見てみましょう。
■「ガーデニング」から「独りキャンプ」まで、実用的かつ独創的なアイデアがいっぱい!Q.あなたは普段、「ベランダ」や「バルコニー」をどのように活用していますか?
洗濯物を干す……:85.0%
ガーデニング……:29.2%
ゴミ置き場……:18.6%
日曜大工……:6.2%
キャンプやバーベキューなどのレジャー用品置き場……:4.4%
ゴーヤ栽培などで緑のカーテンを作っている……:3.5%
イスやテーブルを並べて食事などができるようにしている……:3.5%
ペットを飼っている……:2.6%
望遠鏡を置いて天体観測……:1.8%
太陽光発電装置を置いて太陽光発電をしている……:0.9%
※その他……:6.2%
やはり、最も多かったのは約8割の人が回答した「洗濯物を干す」でしたが、アンケート結果を見ると洗濯物を干す以外に活用している人も多くいました。
まずは、約3割の人が回答した「ガーデニング」です。家の中でもとりわけ日当たりが良い「ベランダ」や「バルコニー」を利用して、植物を育てている人が多くいることがわかりました。観葉植物以外にも、少数意見の「ゴーヤ栽培などで緑のカーテンを作っている」のほか、その他の意見として挙がったトマトやきゅうり、バジルなど、食用としての植物を栽培している人も目立ちました。
その他にも、「ゴミ置き場」や「キャンプやバーベキューなどのレジャー用品置き場」など、物置代わりに利用するという人も約2割いました。部屋に置いておきたくないゴミはもちろん、アウトドアで使用するレジャー用品など、頻繁には使わない物の置き場として「ベランダ」や「バルコニー」は最適なようです。
また、その他を選んだ回答のなかにも、独創的な活用法といえるアイデアが多く寄せられました。
「お風呂の蓋を干しています。カビなくて楽です。」(34歳/女性/医薬品・化粧品)といった意見のように、湿気でカビが発生しやすい風呂場用品を干すには、「ベランダ」や「バルコニー」は最適かもしれませんね。ちょっと変わった意見として、「日向ぼっこ」(31歳/男性/運輸・倉庫)や「テントを張って独りキャンプ」(29歳/男性/商社・卸)といった使い方をしている人もいました。部屋から飛び出して、バルコニーでちょっとしたレジャーを楽しむこともできるようです。
今回の調査では、みなさんの「ベランダ」や「バルコニー」との付き合い方をリサーチしました。「ベランダ」や「バルコニー」は、日当たりが良く、ある程度の広さを備えています。ガーデニングや収納スペースとして活用できるほか、気分転換のレジャーとして使うのも楽しそうですね。お部屋の中ではできないようなことを「バルコニー」で実践するのも、活用法のひとつなのかもしれません。洗濯の物干しにしか使っていなかった人も、これらのベランダ・バルコニー活用術を参考に、色々と試してみてはいかがでしょうか。有効的に使うことで、生活にゆとりが生まれるかもしれませんよ。
【アンケート対象】調査時期 : 2013年4月5日~6日
調査対象:マイナビニュース会員
調査対象数 :500名
調査方法 : 回答者限定ログイン式アンケート
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/life/living/mycom_812393.html